【2019年重大ニュース-小学生】中学受験人気、読書量減少、虐待・いじめなど

 小学生に関する2019年のニュースを振り返ると「中学受験」「プログラミング教育」「読書率の低下」「虐待」「いじめ」などキーワードはさまざま。リセマムが選ぶ2019年の「小学生」重大ニュースを発表する。

教育・受験 小学生
【2019年重大ニュース-小学生】中学受験人気、読書量減少、虐待・いじめなど
【2019年重大ニュース-小学生】中学受験人気、読書量減少、虐待・いじめなど 全 1 枚 拡大写真
 小学生に関する2019年のニュースを振り返ると「中学受験」「プログラミング教育」「読書率の低下」「虐待」「いじめ」などキーワードはさまざま。子どもたちを取り巻く世界の複雑さや多忙さを想像すると、時代の大きな変化を感じずにはいられない。リセマムが選ぶ2019年の「小学生」重大ニュースを発表する。

2019年を振り返る 小学生 重大ニュース



中学受験人気続く



 芝浦工業大学附属中学校は2019年7月23日、2021年4月より男女共学化する予定を発表した。高等学校は2017年度より先行して共学化しており、2020年3月には最初の女子生徒が卒業する。

 本郷中学校・高等学校は2019年5月19日、高等学校の募集について、令和3年度(2021年度)入試より停止することを学校Webサイトに掲載。また、令和2年度(2020年度)入試より中学校の募集定員を増員する。豊島岡女子も2022年度入試より高校募集を停止する。

 人気校の相次ぐ高校募集停止や、男女共学化、大学連携などにより、都市部の中学受験人気に2020年以降も拍車がかかっていくことが予想される。

2019年5月21日
【中学受験】【高校受験】本郷、2021年入試から高校募集を停止…中学募集は定員増

2019年6月17日
【高校受験】豊島岡女子、2022年度入試より高校募集を停止

2019年7月23日
【中学受験2021】芝浦工大附属中が2021年度より男女共学化、大学連携・STEAM教育強化

読書量が30年前から半減…タブレットやオーディオブックは読書習慣の後押しとなるか?



 学研教育総合研究所は2019年11月20日、小学生白書Web版・1989年調査を公開した。1か月の読書冊数は、1989年が平均9.1冊だったのに対し、2018年が平均5.0冊と、30年前と比べて読書量が約半分に減っていることが明らかになった。特に小学4年生で1989年が平均12.9冊、2018年が4.9冊と差が大きい。

 現代の小学生は、習い事などにより放課後多忙であったり、ゲームやYouTube等のデジタルコンテンツが身近になったりと、読書の時間がなかなか取れないことも考えられる。こうした読書量の変化は、後の生活面や学力面、情緒面にどのように作用するのか。家庭や小学校でのタブレットやパソコンの導入、オーディオブック、電子書籍などが子どもたちの読書習慣の後押しになることに期待したい。

2019年6月28日
絵本ナビ×audiobook.jp、1話数分の朗読音声1,100作品配信

2019年10月8日
「Kindle キッズモデル」「Amazon Fire HD 10 キッズモデル」10/30発売

2019年10月28日
幅広い読書が「思考力・創造性」に好影響、学力向上にも

2019年11月22日
読書量が30年前と比べて半減…小学生白書

虐待、いじめから守られるべき子どもたち



 東京都は2019年3月28日、保護者らによる体罰の禁止などを盛り込んだ「東京都子どもへの虐待の防止等に関する条例」を東京都議会本会議で可決した。子どもを虐待から守るため、都民、保護者、関係機関などの責務を明らかにしており、2019年4月1日より施行された。

 また、文部科学省が発表した「2018年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」の結果によると、いじめの認知件数は前年度比12万9,555件増の54万3,933件で過去最多を更新。小・中・高校・特別支援学校のうち、小学校が8割近くを占め、小学校でのいじめは4年前から3倍以上に増えている。

 家庭での子ども虐待に関するニュースは後を絶たず、子ども同士のいじめも止まらず、ついには教師の間での悪質ないじめが発覚した小学校もあった。父親による息子の中学受験への行き過ぎた指導と執着から、我が子を死に至らしめたという悲惨なニュースも報じられた。中学教師が女生徒を誘拐・監禁したという理解しがたい出来事も記憶に新しい。

 「子どもの権利条約」の国連採択から30年、日本批准から25年を迎えたが、いまだ日本社会における認知度は低い。大人たちは一刻も早く、子どもの心と身体を守るための環境を整備し、子どもの権利利益の擁護と健やかな成長を守る社会づくりを進めていく必要があるだろう。

2019年3月29日
東京都、子どもへの虐待防止条例が成立、4月施行

2019年10月18日
いじめ、過去最多54万3,933件…8割近くが小学校

2019年11月15日
子どもの権利条約に関する意識の低さ浮き彫り「尊重されている」子ども2割弱

 2020年に本格始動となる教育改革。小学校での英語教科化やプログラミング教育の必修化の背景には、日本の子どもたちが未来のグローバル社会で活躍することが期待されていることがある。しかし、子どもたち自身の健康と日常の幸せが、すべての教育の土台であることを忘れてはならない。

《編集部》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集