遊びと学びの教育プラットフォーム「ラフ&ピースマザー」オープン記念イベント

 吉本興業と日本電信電話(NTT)、クールジャパン機構の3社で立ち上げた企業のラフ&ピースマザーは、新しい学びのオンラインコンテンツを配信する「ラフ&ピースマザー」を2021年3月20日よりスタート。同日に開催されたオープニング記念イベントのようすを報告する。

教育・受験 未就学児
渡辺直美
渡辺直美 全 5 枚 拡大写真
 吉本興業と日本電信電話(NTT)、クールジャパン機構の3社で立ち上げた株式会社ラフ&ピースマザーは、新しい学びのオンラインコンテンツを配信する「ラフ&ピースマザー」を2021年3月20日よりスタートした。

 同日に開催されたオープニング記念イベントでは、各コンテンツに出演するゆりやんレトリィバァ、もう中学生、エハラマサヒロなどの芸人のほか、子どもたちに大人気の動画クリエイターが登壇。各コンテンツの見どころについて笑いを交えながら紹介した。

遊びと学びの教育プラットフォーム「ラフ&ピースマザー」



 同サービスは、「遊びと学び」をコンセプトに、多彩なコンテンツを配信。子どもたちが「好き」を見つけ、思い描く未来に意欲的に突き進む力を育むことを目的としている。コンテンツは「自然・コミュニケーション・世の中・科学・作る・暮らし・スポーツ・デジタル・教養」の9つの学びの要素を持ち、幅広い好奇心を育む500本以上のムービーや20本以上のアプリがあるほか、教育分野の有識者、スポーツ選手、タレント、お笑い芸人らが講師を務めるオンライン教室も実施される。

 広告や不適切なコンテンツが一切表示されず、操作も簡単で子どもに渡しても安心な設計になっているのがポイント。料金は、ムービーとアプリで月額500円で、オンライン教室も加えると月額980円。会員登録すれば30日間無料で楽しめる。

 オープニング記念イベントでは、自身も子育てに奮闘中だという芸人の麒麟・川島明と横澤夏子が司会進行を務め、2人のテンポの良い掛け合いで進められた。

 まずイベントは、同サービスのアドバイザーであるiU学長の中村伊知哉氏のあいさつで始まった。「世界中がコロナで苦しんでいるからこそデジタルの力を借りたい。今後、AI(人工知能)やロボットの時代が来て、これまでの知識は役に立たなくなる。子どもに必要なのは『学び続けてつくり出す』こと。デジタルが『役に立つこと』や『便利』というイメージだけが先行している中で、吉本だからこその楽しく面白いコンテンツに育ってほしい」(中村氏)。

 また、もう1人のアドバイザーでCANVAS代表の石戸奈々子氏は「遊びと学びの基地をつくって日本と世界に届けたいと思っていたことが『ラフ&ピースマザー』で実現した。子どもにとって生涯にわたって学び続ける力が大事だが、学ぶことの楽しさに気付けるコンテンツになっている。このコンテンツからクリエイティブな子どもが育ってくれたら」と期待を寄せた。

イベント登壇者の集合カット。中央左がiU学長の中村伊知哉氏、右がCANVAS代表の石戸奈々子氏

毎週新作を公開、豊富なコンテンツラインアップ



 次に、ムービーの出演者が登壇し、毎週新作が公開されるムービーの内容や魅力を順に披露した。

 まず、小学生にも大人気のゆりやんレトリィバァは「ゆりやんママの小手先ゲームセンター」を配信する。空中から落とした千円札をつかむゲームや、ティッシュの引っ張り合いなど身近なものを使ってできる学校で盛り上がるゲームを紹介。遊びながら工夫する余地のあるゲームで、子どもたちの発想力やコミュニケーション能力を養うことができるコンテンツだという。

 元・サッカー日本代表選手の福西崇史氏は「サッカー元日本代表選手伝授!うまくなる5つのコツ」を配信。ボールの扱いが上手になるための椅子を使った練習方法などを伝授する。福西氏は「何ごとも基本を学び、上手になると楽しくなる。運動が苦手な子こそ、ぜひ観てほしい」とアピールした。

 自身の夫人が5人目を妊娠中だというエハラマサヒロは、家族の日常を綴る自身の動画「エハラ家チャンネル」と、未就学児向けの歌やダンス動画が人気の「クマーバチャンネル」とのコラボを行う。歌って踊って家族で楽しく参加できる童謡を配信していくという。

 また、田畑勇一と藤本淳史は「痛快!屁理屈バトル」に出演。親が子どもに発しがちな「早く寝なさい」といった言葉に対して、親子で互いに屁理屈を言い合い、どちらの屁理屈に説得力があるかを競う対決形式の内容となっている。司会を務める2人は「屁理屈を通すにはプレゼンテーション能力が必要。さえぎらずに子どもの言い分を聞いていくと、どういう発想が生まれていくのかが面白い。親よりも意外と子どもの屁理屈の方が強かったりする」とした。

 一方、司会の麒麟・川島明は、自身が出演する「3分で見たくなる世界の名作」を紹介。「走れメロス」などの名作を紙芝居やコントで学ぶ動画で、「読まなくても作品の大事な部分が理解できる内容で、大人が観ても勉強になる」という。このほか、日本史や化学実験、ダンスや絵の書き方の解説など、多彩なムービーが毎週更新される予定だ。

新しい学びのオンラインコンテンツを配信する「ラフ&ピースマザー」(公式ページ一部)

20種以上のアプリとオンライン教室で、新しい学びの場を展開



 20種以上あるアプリでは、自分で描いたらくがきをARでダンスさせるものや、ドローンをプログラミングで操作しコインをゲットするもの、算数や漢字や日本地図などをゲームで学べるものがそろい、今後も定期的に追加される予定だという。オンライン教室では、さまざまなジャンルの教室から好きなものを選んで参加できる。子どもの「好き」をじっくり見つめられる、新しい学びの場を目指す。

 もう中学生は「みんなでダンボールアートを作って遊ぼう!」というダンボールアートの教室を開催予定で、すでに満席の回もあるという。記念イベントではオンライン会議の画面を模した顔をはめるダンボールアートを持参し、歌手の森進一や美川憲一などのモノマネをして笑いを誘っていた。

 また、キャベツ確認中のキャプテン☆ザコは、好きなキャラクターが動くビジュアルプログラミングが学べる「プログラミングでデジタルえほんをつくろう!」と、「バルーンアート教室」の2つの教室を開講する。イベント当日はバルーンアートの全国大会優勝のスキルを活かして巨大なバルーンを持参。ゆりやんレトリィバァがバルーンを割ると、中からたくさんの小さなバルーンが出てきて会場を沸かせた。

 イベント当日は、全国から子どもたちがオンラインで参加。「サッカーの授業がみたい」「世界の名作の動画が気になる」とコンテンツを楽しみにしているようすがうかがえた。

 なお、現在、「ラフ&ピースマザー」ではサービス開始を記念して、子どもたちに大人気の動画クリエイターとのコラボ動画を配信している。ゆりやんレトリィバァはチャンネル登録者数213万人を有する「ボンボンTV」とコラボし、自身が出演する「ゆりやんママの小手先ゲームセンター」で紹介するゲームを紹介。そのほかチャンネル登録数420万人の「はねまりチャンネル」や登録者数252万人の「HIMAWARIちゃんねる」ともコラボしており、各動画チャンネルから「ラフ&ピースマザー」の雰囲気を感じ取ることができる

日々の体験につながるコンテンツを目指す



 イベント最後の質疑応答では、コンテンツ監修時に気をつけたこととして、アドバイザーの石戸奈々子氏が「一方的に教え込む内容ではなく、コンテンツを観ることで何らかのインスピレーションを得て、親子でコミュニケーションが生まれるよう意識した」と述べた。

 また、同サービスについて麒麟・川島明は「こういう時代だからこそ進化したコンテンツ。出演している『3分で見たくなる世界の名作』も、一方的に大人が教えるのではなく、子どもたちと一緒に勉強するスタンスで制作している。芸人や子どもたちが楽しんで学んでいる姿を観てほしい」とアピールすると、もう1人の司会の横澤夏子も「私は勉強が苦手なタイプだったが、面白ければ飽きずに勉強できるので、面白く学べるのは一番だと思う」と評価した。

 ゆりやんレトリィバァは「『動画が(教育上)タメになるのか?』と思われがちだが、ちょうど『見て楽しくて学べる動画があったらいいな』と思っていたところだったので、(実現することが)できてよかった」と述べ、出演者である芸人たちからも期待が寄せられた。

 当日は、イベントに引き続きスペシャル企画として、今春よりアメリカに生活の拠点を移すという渡辺直美の「世界は君を待っている!~渡辺直美と考えるグローバル社会に役立つ教養力~」を開催。渡辺直美は「コミュニケーションの大切さ」「クリエイティビティの育て方」「もうすぐ新学期!変化への適応力を高めよう」の3つをトークテーマとし、海外では自分から発信することが大切だということや、「自分の得意なことを発信するには、何よりも挑戦することが大事」と述べ、グローバルに活躍する自身のこれまでを振り返りながら、子どもたちからの質問に丁寧に答える姿が印象的だった。

 2021年3月20日にスタートした教育プラットフォームサービス「ラフ&ピースマザー」は、日本のエンターテイメント業界を長く牽引してきた吉本興業だからこそ実現できたものと言える。子どもの「面白い」「好き」「やってみたい」を引き出して育む教育コンテンツの展開を期待したい。サービス登録後、30日間の無料お試し期間もあり、何度でも遊んで学べる盛りだくさんのコンテンツを子どもと一緒に体験してみるのはいかがだろうか。

《土取真以子》

土取真以子

関西在住の編集・ライター。教育、子育て、ライフスタイル、お出かけのジャンルを中心に、インタビュー記事やイベントレポートなどの執筆を手がける。教育への関心が強く、自身の出産後に保育士資格を取得。趣味が旅行とハイキングで、目標は親子で四国お遍路&スペイン巡礼。

+ 続きを読む

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集