【大学受験】河合塾「共通テスト」本番問題に挑戦1/16-18…Web受験形式
河合塾は2022年1月16日~18日、「大学入学共通テスト」本番の問題に挑戦するイベント「大学入学共通テストチャレンジ」を開催する。ICTを活用し、Web受験形式で実施する。成績もWebで確認できるので自宅にいながらチャレンジできる。参加は無料。
教育・受験
高校生
advertisement
「大学入学共通テストチャレンジ」は、2022年1月15日・16日に実施する「大学入学共通テスト」と同じ試験問題を体験できる無料イベント。対象は高校1年生と2年生で、2021年度大学入学者選抜から導入された「大学入学共通テスト」がどのような傾向で出題されたのかを少しでも早く知り、受験へ向けた対策の一歩を踏み出すきっかけにしてもらう。
受験は、1月16日から18日の期間であれば、各自が希望する教科・科目を自宅でWeb受験が可能。1月16日正午から受験可能な教科・科目は、英語(リーディング)、英語(リスニング)、国語、地歴公民(日本史B・世界史B・地理B・現代社会・倫理・政治経済・倫理、政治経済)。1月17日正午から受験可能なのは、数学IA 、数学IIB 、理科1(物理基礎・化学基礎・生物基礎・地学基礎)、理科2(物理・化学・生物・地学)。
受験方法は、Web受験サイトへ自身のPC、タブレット、スマートフォンを使ってアクセスする(PC、タブレット推奨)。Web上に表示された問題を、Webで解答し、解答データを送信する。
成績はWebでスピード返却する。1月18日までに解答した場合の個人成績は、1月19日午後4時からWeb確認が可能で、最短で翌日にWeb確認ができる。1月27日午後4時からは、確定した個人成績とともに大問別・設問別分析が確認可能になる。本番受験した高校3年生が出願のために志望校判定を行う「バンザイシステム」を利用して、現時点での志望校との距離を測ることも可能。
さらに、大学入学共通テストで出題された特に注意すべき問題について、河合塾の講師が今後の学習法を解説動画で伝授する。申込みはWebサイトから行う。参加は無料。申込締切は1月7日午後3時まで。なお、「大学入学共通テストチャレンジ」開催は1月16日正午~18日だが、1月19日~1月23日午後6時の期間でも参加者の自由な時間で参加できる。
◆大学入学共通テストチャレンジ
日時:2022年1月16日(日)12:00 ~ 18日(火)
※1月19日(水)~1月23日(日)18:00の期間でも参加可能
場所:自宅でのWeb受験形式
対象:高校1年・2年生
参加費:無料
申込方法:Webサイトから申し込む
申込締切:1月7日(金)15:00
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
経理事務/フルリモート/埼玉県からも応募可/フルフレックス
株式会社We will
- 埼玉県
- 年収400万円~550万円
- 正社員
一般事務 PCスキルの取得と充実した資格取得制度有り/1ヶ月間のフルリモート研修有り
ラットラン合同会社
- 埼玉県
- 月給25万円~
- 正社員
障害者採用/人事労務/在宅勤務可/フレックス制/マーケティング/ECソリューション
バリューコマース株式会社
- 東京都
- 月給27万4,000円~39万8,950円
- 正社員
WEBディレクター/デザインファーム/リモート有
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員
特別養護老人ホームの在宅診療事務員/埼玉高速鉄道線・徒歩24分/未経験歓迎/賞与あり/車通勤OK
医療法人社団桐和会
- 埼玉県
- 月給23万7,500円~35万8,322円
- 正社員
経理/リモート可・時差出社有/家具と家電のレンタル・サブスク/会社の成長を数字で感じたい!まだ形のない仕組みをつくる挑戦する経理リーダー候補募集
株式会社クラス
- 東京都
- 正社員
