コロナ理由の中退は1.4倍、休学は1.3倍に増加…大学等調査
文部科学省は2022年3月1日、学生の修学状況に関する調査の結果を公表した。2021年4~12月に新型コロナウイルス感染症を理由に国公私立大学・高等専門学校を中退した人は前年同時期の約1.4倍、休学した人は前年同時期の約1.3倍に増加している。
教育業界ニュース
文部科学省
advertisement

学生の修学状況に関する調査は、全国の大学等(国公私立大学・短期大学・高等専門学校)が対象。2021年12月末時点における中退者・休学者の状況を調査し、結果を取りまとめた。
2021年度(4~12月)の中退者数は、前年度(同)より1,086人多い2万9,733人。全学生に占める中退者の割合は0.99%。中退者のうち、新型コロナウイルス感染症を理由とした中退者は1,937人。前年度の1,367人より570人多く、約1.4倍の増加となっている。
新型コロナウイルス感染症を理由とした中退者の内訳は、「学生生活不適応・修学意欲低下」が30.3%ともっとも多く、前年度より10.3ポイント増加した。「経済的困窮」は19.9%と2番目に多かったが、前年度より8.2ポイント減少した。
一方、2021年度(12月末時点)の休学者数は、前年度(同)より887人少ない6万4,783人。全学生に占める休学者の割合は2.17%。休学者のうち、新型コロナウイルス感染症を理由とした休学者は5,855人。前年度の4,434人より1,421人多く、約1.3倍の増加となった。
新型コロナウイルス感染症を理由とした休学者の内訳は、「その他」が53.8%を占めている。「経済的困窮」は15.0%で前年度から増減はなかった。「学生生活不適応・修学意欲低下」は10.6%で、前年度より1.0ポイント増加した。
文部科学省は、引き続き状況を注視するとともに、大学等と連携して学生へのきめ細かな支援を継続して実施するとしている。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
Airbnbのカスタマーサポート/未経験歓迎/フルリモート/髪色ネイル自由
TDCX Japan株式会社
- 千葉県
- 月給26万円~
- 正社員
「一般事務」未経験OK/20代・30代活躍中/年間休日125日/在宅OK/服装・ネイル自由
ContractS株式会社
- 東京都
- 月給25万円~40万円
- 正社員
ITヘルプデスク/リモート有/未経験×ITは安定の大手で!残業なし・資格支援有
株式会社アクティアス
- 埼玉県
- 月給21万5,000円~25万円
- 正社員
PC・データ入力/事務/ゲーム制作 NEWオープン/完全在宅 家賃補助有/電話無データ入力/年休130日
株式会社ゾンビ
- 神奈川県
- 月給28万円~
- 正社員
Webデザイナー/未経験スタート95%/スタートアップ/リモート可/残業ほぼなし/年間休日128日
株式会社Metareality
- 東京都
- 月給21万円~50万円
- 正社員
2名募集!商船三井グループで正社員/海事に関わる英文事務/語学が活かせる 在宅勤務/土日祝休み
商船三井マリテックス株式会社
- 東京都
- 月給26万5,000円~50万円
- 正社員