【中学受験】健康管理調査、受験生の4割が睡眠7~8時間

 中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」は2022年10月25日、中学受験を目指す子供をもつ保護者を対象にしたアンケート「健康管理」の結果を公表した。結果について解説も行い、保護者へアドバイスをしている。

教育・受験 小学生
1日の平均睡眠時間は何時間ですか?
1日の平均睡眠時間は何時間ですか? 全 3 枚 拡大写真

 中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」は2022年10月25日、中学受験を目指す子供をもつ保護者を対象にしたアンケート「健康管理」の結果を公表した。結果について解説も行い、保護者へアドバイスをしている。

 アンケートは、アクセラレーテッドラーニングジャパンの運営する中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」のメルマガ会員91人を対象に実施。2022年10月4日~11日にインターネットを利用して行った。

 子供の1日の平均睡眠時間については、「7~8時間」43%、「8~9時間」34%、「6~7時間」13%、「6時間未満」と「9~10時間」が4%、「10時間以上」は1%という回答だった。解説では、東北大学の研究チームの調査結果を紹介。健康な5~18歳の子供290人の平均時間と脳に記憶が一時保管される領域である「海馬」の体積を調べたところ、睡眠が10時間以上の子は6時間の子より海馬の体積が1割も大きい事実が判明したことから、「勉強」と聞くと夜遅くまで起きていてもつい許しがちになるが、限られた時間で集中して勉強するほうが学習効率も上がるとアドバイスしている。

 また、塾で昼食が必要な時は、「お弁当をつくり、もたせている」84%、「その他(具体的に)」10%、「子供に任せている」と「パン等買ったものをもたせている」が3%だった。共働きの家庭では、毎回手作りのお弁当を準備するのは厳しい。塾ではおにぎり等の軽食で済ませて、家に帰ってから晩ごはんを食べるという方法もある。むしろそのほうが、子供にとっては誰かと一緒にごはんを食べられるので、「孤食」にならない。ただ、夜遅くに食べると朝がつらくなってしまうので、その点は注意し、朝食は決まった時間に必ずとるようにすることを家庭の約束ごとにして、1日の生活リズムを作っておく。

 子供がストレスをたまらないように気をつけていることを聞くと、「ある」82%、「ない」18%という結果になった。自分の子供をけなすことはないと考える人は多いと思うが、ついやってしまいがちなのが「謙遜する」場面だという。知り合いの母親やその子供と話をしているときに「うちの子は勉強もしないし成績も…」のように謙遜する保護者は意外に多い。謙遜とはわかっていても、子供はいい気がしないし、モチベーションも下がる。ふだんの親子の会話を少し見直すことで、子供のモチベーションや親子関係を改善していくことは、そんなに難しいことではないと助言。

 また、子供の「息抜き」について相談が多いのは、ゲームに関すること。ゲームを与えるのがよいとかよくないとか、本質的な問題はそこではないという。よくないのは、ルールを決めずに与えてしまうこと。たとえば成績が下がった等の理由で取り上げてしまうと、子供の気持ちには大きな不満が残る。与えるなら最初に「塾の偏差値が◯◯より下がったら、次のテストまではゲームはお休みだよ」「5年生の夏休みくらいから受験勉強が大変になるようだから、いったん受験が終わるまでゲームはやめようね」といったルールを決める。ゲームに限らず、テレビやマンガ等についても同じだという。

 中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」は、子供が中学受験を目指して大手進学塾に通っているものの、なかなか成績が伸びないことに悩む保護者に向けて、塾の使い方をガイドとして誕生したサイト。中学受験のテクニック、正しい知識、成績を伸ばすための情報を提供している。


令和の中学受験 保護者のための参考書 (講談社+α新書)
¥935
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
首都圏版 中学受験案内 2023年度用
¥2,200
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《田中志実》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集