資料2 東京学芸大学附属世田谷中学校 2016年度入試問題「算数」解答

資料3 東京学芸大学附属世田谷中学校 2016年度入試問題「算数」解説

声の教育社のワンポイント解説
どのような教科や単元であったとしても、本当にその内容を理解していないと「問題を作る」という作業はできない。自分で問題を作らせ、自分で解かせることで、深い理解を試している。
中学受験の入試問題は難問・良問揃いで、記憶力のみならず思考力を求められる。鋭い視点の時事問題や難問・奇問には、その学校の校風や受験生への「問い」を感じ、思わず親のほうが解いてみたくなるだろう。いざ、親子で過去問に挑戦。(提供:声の教育社)
advertisement
どのような教科や単元であったとしても、本当にその内容を理解していないと「問題を作る」という作業はできない。自分で問題を作らせ、自分で解かせることで、深い理解を試している。
《編集部》
advertisement
advertisement