Minecraftカップ全国大会…大阪2/16

 2025年2月16日に大阪で「第6回Minecraftカップ」全国大会が開催され、小中高生が「教育版マインクラフト」を用いて作品を競う。参加者は14ブロックから28チームで、エントリー数は1万5,000人を超える。

教育イベント 小学生

advertisement

第6回Minecraftカップ全国大会
第6回Minecraftカップ全国大会 全 5 枚 拡大写真

 Minecraftカップ運営委員会は、2025年2月16日に大阪府で開催される「教育版マインクラフト」を用いた作品コンテスト「第6回Minecraftカップ」全国大会について発表した。2024年4月から始まった同大会には、全国および海外の小中高生が参加し、「たてもの部門」と「まちづくり部門」の2部門で競い合った。エントリー数は1万5,000人を超え、作品数は774点に達した。

 「まちづくり部門」の最終審査に残ったのは、14ブロックから28チームで、総勢246名の小中高生がファイナリストとして出場する。会場は、大阪・関西万博に先駆けて建設中の「おおさかATCグリーンエコプラザ」で行われる。Minecraftカップに関心のある子供や親、メディア関係者が参加できる。

 「たてもの部門」では、すでに書類審査を経て受賞者が決定しており、受賞チームの作品発表と表彰式が行われる。これらの作品は、大阪・関西万博開始後に会場で展示される予定である。

 全国大会の見どころとしては、全国および海外から参加するファイナリスト28チーム中、24チームが現地会場で発表を行う予定である。小学生から高校生まで、幅広い年齢層の参加者がそれぞれの地域性や独自のアイデアを盛り込んで作品を作りあげている点が注目される。

 審査は、万博プロデューサーやパビリオン建築家などの専門家8名が行い、最優秀賞をはじめ、新人賞や学校賞、特別賞などが決定される。受賞者には表彰状とMinecraftカップオリジナルトロフィーが贈呈される。

◆第6回Minecraftカップ全国大会
日時:2025年2月16日(日)10:30~17:00
会場:おおさかATCグリーンエコプラザ(大阪市住之江区南港北2丁目1-10 ATC ITM棟 11階)
対象:小中高生、教育関係者、メディア関係者
募集人数:制限なし
締切:なし
参加費:無料
申込方法:公式Webサイトより申し込み

《神林七巳》

advertisement

【注目の記事】

この記事の写真

/

advertisement

特集