ベネッセ「不登校ライフナビ」開設…講演会も

 ベネッセコーポレーションは、不登校に関する情報を提供するWebサイト「不登校ライフナビ」を開設した。不登校に関する記事やセミナー、講演会を通じて家庭や子供のサポートを行う。

教育・受験 未就学児

advertisement

不登校ライフナビ
不登校ライフナビ 全 1 枚 拡大写真

 ベネッセコーポレーションは、不登校に関する情報を提供するWebサイト「不登校ライフナビ」を開設した。同サイトは、ベネッセ教育情報の「不登校・通信制高校領域」教育スペシャリストである上木原孝伸氏が監修し、不登校に関する記事やセミナー、講演会を通じて家庭や子供のサポートを行う。

 「不登校ライフナビ」では、保護者が迷ったり不安になったりしたときに寄り添えるよう、「原因」「将来」「対応」という3つのテーマに整理した記事を順次掲載する。さらに、不登校を軸に「通信制高校の選び方」「進路の選び方」「子育て」などのテーマで、ベネッセの受験や学習分野のエキスパートや外部の有識者を招いたプログラムを開催する。

 同サイト開設を記念して、教育評論家の親野智可等氏を招いた無料オンライン講演会を2025年4月9日に開催する。講演会のタイトルは「【不登校ライフナビ開設記念セミナー】新学期に『行きたくない』と言われたら?親ができる3つのサポート」。新学期に子供が「行きたくない」と言った場合に、親がどのようにサポートできるかを親野氏が解説する。モデレーターは上木原孝伸氏が務める。

 講演会はZoomウェビナー形式で行われ、午後7時から8時までの1時間を予定している。参加希望者は「不登校ライフナビ」トップページから申込みが可能で、Zoomウェビナーには当日午後6時45分から入室できる。接続先のURLは前日までにメールで送られる。

◆不登校ライフナビ開設記念セミナー
日時:2025年4月9日(水)19:00~20:00
会場:Zoomウェビナー
対象:不登校に関心のある保護者、教育関係者
締切:開催日当日の18:00まで
参加費:無料
申込方法:「不登校ライフナビ」Webサイトより申し込む

《吹野准》

advertisement

【注目の記事】

この記事の写真

/

advertisement

特集