3位早大、慶應は6位…就職に力を入れている大学ランキング

 大学通信は、全国の高校進路指導教諭が評価する「就職に力を入れている大学ランキング2024」を発表した。3位に早稲田大学、4位に九州工業大学、5位に法政大学がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

教育・受験 高校生

advertisement

就職に力を入れている大学ランキング2024 トップ10
就職に力を入れている大学ランキング2024 トップ10 全 2 枚 拡大写真

 大学通信は、全国の高校進路指導教諭が評価する「就職に力を入れている大学ランキング2024」を発表した。3位に早稲田大学、4位に九州工業大学、5位に法政大学がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

 大学通信では、受験生の多くが悩む志望校選びのサポートとして、全国の高校にお勧めの大学に関するアンケートを実施。2024年度のランキングでは、全国766校の進路指導教諭から得た回答を集計しランキング化した。ランキングは各項目ごとに選ばれた5校について、1番目の大学を5ポイント、2番目を4ポイント…として集計している。

 「就職に力を入れている大学ランキング(全国編)」は、3位「早稲田大」、4位「九州工業大」、5位「法政大」、6位「慶應義塾大」、7位「福岡工業大」、8位「昭和女子大」、9位「東京理科大」、10位が同率で「芝浦工業大」「近畿大」という結果に。トップ10は国立大学である九州工業大を除き、私立大学が占める結果となった。

 3位の早稲田大学は181ポイントを獲得。「教育・研究活動第一主義」を掲げる同大は、就職活動を「自分らしくやりがいを持ちながら社会に貢献できる仕事を、自分の目で選択する活動」と定義。社会や所属組織の中で存在感のある人物として活躍できる場を自力で選ぶための手助けをキャリアセンターが担っている。低学年生に対しては入学直後の導入・動機付けとして、学内にある知的成長の場を紹介し、自分の志向に適した活動ができるようサポート。就活生に対しては、学生生活で培った地力を充分に活用した主体的な進路選択ができるよう、経験、ノウハウ、情報を持ったスタッフとの個別相談を通して自分の考えを整理し、新たな気付きや解決策を見出すことができる支援を行っている。

 就職に力を入れている大学ランキング2024の1位・2位は大学通信のWebサイトに掲載。1位の大学は500ポイント以上を獲得しており、進路指導教諭からの高い信頼を得ていることがわかる。大学通信のWebサイトでは1位・2位の大学の特徴的な支援体制などを紹介しているほか、解説動画も見ることができる。

就職に力を入れている大学ランキング2024「全国版」1位は?

その他の「進路指導教諭が評価する大学ランキング2024(全国編)」

面倒見が良い大学ランキング

教育力が高い大学ランキング

グローバル教育に力を入れている大学

改革力が高い大学ランキング

小規模だが評価できる大学ランキング

入学後、生徒を伸ばしてくれる大学ランキング

《畑山望》

advertisement

【注目の記事】

この記事の写真

/

advertisement

特集