Gakkenは2025年7月1日、小・中学生とその保護者、教員のための教育ポータルサイト「学研キッズネット」で、アイデムとコラボした自由研究コンテンツ「お仕事で自由研究」を公開した。
今回のコンテンツは、家族や身近な地域で働く大人の姿を取材することで、仕事の素晴らしさ、働くことの大切さ、社会と自分との関わりを学ぶことができる自由研究となっている。
具体的には「身近な人のお仕事に1日密着取材!」で、家族や地域で働く大人の姿を取材し、仕事の素晴らしさや働くことの大切さ、社会と自分との関わりを学ぶ。そして「じぶんの住む街の『お仕事マップ』をつくろう!」で、地域の仕事を取材し、マップにまとめることで、社会の仕事と自分との関わりについて学ぶことができる。仕事にはお金を稼ぐ目的だけでなく、人や社会の役に立つという大きな意味があることを学ぶ。
「写真の構図/光でどう変わる? 写真撮影大研究!」では、同じ被写体でも構図やアングル、光の向きや強さ、ピントの違いなどで写真の印象がどう変わるかを実験し、まとめる。これにより、表現したい写真に近づける方法を探ることができる。これらの自由研究コンテンツで撮影した写真は、アイデムが主催する「アイデム写真コンテスト『はたらくすがた』」に応募することができる。このコンテストの応募対象は小学生から高校生まで。募集要項はアイデムのWebサイト内で公開している。
自由研究コンテンツ「お仕事で自由研究」は無料で閲覧・利用できる。夏休みの自由研究アイデアの選択肢の1つとして、一度覗いてみてはいかがだろうか。