【高校野球2025夏】<第3日目>8月7日の対戦カードと試合開始時間…第2日目の結果も

 2025夏の高校野球大会は、8月7日の第3日も午前と夕方の4試合。1試合目は注目横浜(神奈川)が敦賀気比(福井)と対戦。組合せや試合時間を紹介する。

生活・健康 高校生

advertisement

イメージ画像
イメージ画像 全 1 枚 拡大写真

 熱戦続く夏の甲子園。第107回全国高等学校野球選手権大会は第3日を迎え、8月7日(木)も熱い戦いが繰り広げられる。前日同様、午前2試合、夕方2試合の計4試合が予定されており、8校の球児たちが甲子園の土を踏む。

 今大会も、暑さ対策の一環として、8月6日から10日は「午前の部」と「夕方の部」の2部制を導入する(8日は午前の部のみ)。第7日となる8月11日以降は、8時・10時30分・13時・15時30分から試合開始予定。※試合数は各日で異なるため要確認、17日・21日は休養日

大会2日目(8月6日)の結果

 鳥取城北(鳥取)0-5 仙台育英(宮城)
 開星(島根)6-5 宮崎商(宮崎)
 金足農(秋田)0-1 沖縄尚学(沖縄)
 鳴門(徳島)5-4 天理(奈良)





大会3日目(8月7日)の対戦組合わせおよび試合開始時間は以下の通り。

【第3日】8月7日(木)の対戦カード

第1試合 8:00~
横浜(神奈川)vs.敦賀気比(福井)

第2試合 10:30~
高知中央(高知)vs. 綾羽(滋賀)

第3試合 16:15~
津田学園(三重)vs. 叡明(埼玉)

第4試合 18:45~
旭川志峯(北北海道)vs. 広陵(広島)

大会日程

【第1日】8月5日(火)
創成館(長崎)3-1 小松大谷(石川)

【第2日】8月6日(水)
鳥取城北(鳥取)0-5 仙台育英(宮城)
開星(島根)6-5 宮崎商(宮崎)
金足農(秋田)0-1 沖縄尚学(沖縄)
鳴門(徳島)5-4 天理(奈良)

【第3日】8月7日(木)
横浜(神奈川)-敦賀気比(福井)
高知中央(高知)-綾羽(滋賀)
津田学園(三重)-叡明(埼玉)
旭川志峯(北北海道)-広陵(広島)

【第4日】8月8日(金)
智辯和歌山(和歌山)-花巻東(岩手)
東洋大姫路(兵庫)-済美(愛媛)

【第5日】8月9日(土)
弘前学院聖愛(青森)-西日本短大付(福岡)
明秀日立(茨城)-聖隷クリストファー(静岡)
青藍泰斗(栃木)-佐賀北(佐賀)
市船橋(千葉)-明豊(大分)

【第6日】8月10日(日)
県岐阜商(岐阜)-日大山形(山形)
北海(南北海道)-東海大熊本星翔(熊本)
高川学園(山口)-未来富山(富山)
豊橋中央(愛知)-日大三(西東京)

【第7日】8月11日(月・祝)
聖光学院(福島)-山梨学院(山梨)
岡山学芸館(岡山)-松商学園(長野)
尽誠学園(香川)-東大阪大柏原(大阪)

【第8日】8月12日(火)
健大高崎(群馬)-京都国際(京都)
中越(新潟)-関東第一(東東京)
神村学園(鹿児島)-開幕戦勝者


第107回全国高等学校野球選手権大会出場校

北北海道:旭川志峯(3年ぶり11回目)
南北海道:北海(2年ぶり41回目)
青森:弘前学院聖愛(4年ぶり3回目)
岩手:花巻東(3年連続13回目)
秋田:金足農(2年連続8回目)
山形:日大山形(2年ぶり20回目)
宮城:仙台育英(2年ぶり31回目)
福島:聖光学院(4年連続20回目)
茨城:明秀日立(3年ぶり2回目)
栃木:青藍泰斗(35年ぶり2回目)
群馬:健大高崎(2年連続5回目)
埼玉:叡明(初出場)
山梨:山梨学院(3年ぶり11回目)
千葉:市船橋(3年ぶり7回目)
東東京:関東第一(2年連続10回目)
西東京:日大三(2年ぶり20回目)
神奈川:横浜(3年ぶり21回目)
長野:松商学園(4年ぶり38回目)
新潟:中越(7年ぶり12回目)
富山:未来富山(初出場)
石川:小松大谷(2年連続4回目)
福井:敦賀気比(3年ぶり12回目)
静岡:聖隷クリストファー(初出場)
愛知:豊橋中央(初出場)
岐阜:県岐阜商(3年ぶり31回目)
三重:津田学園(6年ぶり3回目)
滋賀:綾羽(初出場)
京都:京都国際(2年連続4回目)
奈良:天理(3年ぶり30回目)
和歌山:智辯和歌山(2年連続28回目)
大阪:東大阪大柏原(14年ぶり2回目)
兵庫:東洋大姫路(14年ぶり13回目)
岡山:岡山学芸館(2年連続4回目)
鳥取:鳥取城北(2年連続7回目)
広島:広陵(3年連続26回目)
島根:開星(8年ぶり11回目)
山口:高川学園(4年ぶり3回目)
香川:尽誠学園(9年ぶり12回目)
愛媛:済美(7年ぶり7回目)
徳島:鳴門(3年ぶり15回目)
高知:高知中央(2年ぶり2回目)
福岡:西日本短大付(2年連続8回目)
佐賀:佐賀北(6年ぶり6回目)
長崎:創成館(3年連続5回目)
熊本:東海大熊本星翔(2年ぶり4回目)
大分:明豊(5年連続11回目)
宮崎:宮崎商(2年連続7回目)
鹿児島:神村学園(3年連続8回目)
沖縄:沖縄尚学(2年ぶり11回目)

 「スポーツブル」「スポーツナビ」内で展開する「バーチャル高校野球」では、8月5日の開会式から、8月22日(予定)の決勝戦までの全48試合を無料ライブ配信する。CSスポーツチャンネル「スカイA」も開会式や開幕戦、決勝戦までの全試合を放送。朝日放送ラジオとradikoによる新サービス「オーディオ高校野球」でも開会式から8月22日(予定)の閉会式まで、ラジコのプラットフォームから完全無料・完全中継で配信 する他、過去にさかのぼって聴取可能な聴き逃しサービス、タイムフリー・タイムフリー 30を新たに対応する。

《編集部》

advertisement

【注目の記事】

この記事の写真

/

advertisement

特集