東京科学大「理工学系の世界って?その先にある未来へ」10/25、オンライン併催

 東京科学大学 社会連携・DE&I本部 DE&I部門は2025年10月25日、女性活躍応援フォーラム2025「理工学系の世界って?その先にある未来へ」を大岡山キャンパスとオンラインでハイブリッド開催する。対象は中・高・高専生と家族、教員など。参加費無料。定員は会場250名、オンライン1,000名。Webサイトより先着順に受け付ける。

教育イベント 高校生

advertisement

女性活躍応援フォーラム2025「理工学系の世界って?その先にある未来へ」
女性活躍応援フォーラム2025「理工学系の世界って?その先にある未来へ」 全 2 枚 拡大写真

 東京科学大学 社会連携・DE&I本部 DE&I部門は2025年10月25日、女性活躍応援フォーラム2025「理工学系の世界って?その先にある未来へ」を大岡山キャンパスとオンラインでハイブリッド開催する。対象は中・高・高専生と家族、教員など。参加費無料。定員は会場250名、オンライン1,000名。Webサイトより先着順に受け付ける。

 同イベントは、女子生徒の理工学系進路選択を応援することを目的に開催するもの。理工学系に進んだ先輩は、どのような理工学系ライフを過ごし、どのような将来像を描いているのか、最先端で活躍する研究者と現役学生が理工学系の今と未来を語る。

 当日は、東京科学大学理事・副学長の波多野睦子氏による基調講演「ピンクダイヤモンドでありたい未来を創る!」のほか、学士・修士課程の在学生が登壇してパネルディスカッションを行う。質疑応答も受け付ける。

 参加対象は、中・高・高専生と家族、教員のほか、理工学系での女性活躍を応援する人など。参加費は無料。定員は、会場250名、オンライン1,000名。参加申込はWebサイトより行う。先着順で、定員になり次第、受付を終了する。

◆女性活躍応援フォーラム2025「理工学系の世界って?その先にある未来へ」
開催日時:2025年10月25日(土)14:00~16:00(受付13:30~)
開催方法:会場およびオンライン(Zoom)
会場:大岡山キャンパス 西9号館2階ディジタル多目的ホール(東京都目黒区大岡山2-12-1)
参加対象:中・高・高専生と家族・教員など
※理工学系での女性活躍を応援する人も可
定員:会場250名、オンライン1,000名
※先着順、定員になり次第、受付を終了する
参加費:無料
申込方法:Webサイトより申し込む

《中川和佳》

advertisement

【注目の記事】

この記事の写真

/

advertisement

特集