2025年7月16日・17日・19日・20日の4日間で実施された2025年(令和7年)司法試験の合格発表が、11月12日午後4時より行われる。法務省Webサイトの司法試験ページに合格者の受験番号が掲載されるほか、法務省司法試験合格発表掲示板や各試験地の掲示場所に合格者の受験番号が掲示される。リセマムでは、合格発表当日に合格者数や合格率などを速報する。
司法試験は、裁判官、検察官、弁護士となるために必要な学識と応用能力があるかを判定する国家試験。法科大学院課程修了者および司法試験予備試験合格者を対象に毎年7月に実施される。2025年の試験は、札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、広島市、福岡市、那覇市周辺の全国8都市で行われた。
試験は短答式試験と論文式試験から構成され、憲法、民法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法、行政法、商法などの科目が課される。そのうち、憲法、民法、刑法の3科目で構成される短答式試験は、8月7日に成績発表を行った。受験者数3,837人のうち、合格に必要な成績を得た人数は2,902人で、短答式試験の合格率は75.63%であった。
最終合格発表は11月12日午後4時に法務省Webサイト上で行われるほか、法務省や各試験会場の掲示板に合格者の受験番号が掲示される。合格通知書兼成績通知書は11月21日に発送、合格証書は12月上旬に授与される予定。なお、2024年の司法試験では、受験者3,779人のうち1,592人が合格し、合格率は42.1%だった。

