【中学受験2013】夏休みの過ごし方 9/10…読みやすい文字を書く意味
「塾のソムリエ」として活躍する、中学受験に詳しい西村則康氏に、読みやすい文字を書くことの意味や、その指導法について聞いた。
教育・受験
受験
advertisement

◆文字は読みやすく書く
勉強とは直接関係がないように思うかもしれませんが、文字をていねいに書くことをおろそかにしてはいけません。美しく書く必要はありません。読みやすく書くことが大事です。
テストのときに余白に書いた計算式を見ているとよくわかるのですが、最初のほうは丁寧に書いているのに、最後のほうは時間が足りなくなったのでしょう、どんどん乱雑な文字になっています。そして、そういうところにたいてい計算ミスがあるのです。
つまらないミスをしないためにも、どんなときにも文字の大きさを揃え、丁寧に書くことを習慣にしましょう。日々の積み重ねが大事です。
◆正しい持ち方に直す
鉛筆の持ち方が極端におかしいお子さんは、もしシャープペンシルを使っているなら一度鉛筆に戻って、正しい持ち方に直すといいでしょう。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
元請100%/建築施工管理/年休125日残業ナシ
有限会社吉田建築事務所
- 大阪府
- 月給34万8,000円~75万円
- 正社員
一般事務・営業事務/週休2日制/有給休暇/高収入/福利厚生充実
株式会社ツナグバ
- 東京都
- 年収300万円~450万円
- 正社員
医療事務
医療法人社団慶神会 武田病院
- 神奈川県
- 月給19万1,600円~
- 正社員
ERPシステムの設計開発エンジニア
エイワサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~50万円
- 正社員
大手企業データセンターでの設備管理スタッフ
共愛エンジニヤリング株式会社
- 東京都
- 月給28万円~
- 正社員
「歯科助手」常勤/週休3日/未経験OK/診療所でのお仕事/施設見学も随時受付
支嚥会 もぐもぐクリニック 嚥下リハビリテーション栄養・歯科
- 東京都
- 月給20万円~30万円
- 正社員