就職関連イベント、1日に回る企業数は平均6.6社…リクルート調べ
リクルートキャリアが運営する情報サイト「就職ジャーナル」は、就職関連イベントについてのアンケートを実施した。就活する約7割の学生がイベントに参加し、平均6.6社のブースやセミナーを回っていることがわかった。
生活・健康
その他
advertisement

同調査は就活を経験した大学4年生・大学院2年生1,022人を対象に2012年11月3日から4日に行われ、各地で開催される合同企業説明会などの就職関連イベントへの参加や活用法について尋ねた。
イベントに参加したかどうかの質問には、約7割の69.4%が参加したと回答した。属性別では、女子学生・学部生・文系学生の参加率が高い傾向にあったという。
イベント参加者が1回のイベントで何社くらいのブースやセミナーを回ったかとの問いには「4~6社」と回答した学生が53.2%ともっとも多く、半数以上。次に「1~3社」19.9%「10~15社」13.4%「7~9社」8.6%と続き、「16社以上」を回る学生も4.9%いた。個社説明会と違い、効率よく多くの企業を回れるイベントの魅力を活かしているかたちだ。
また、男子学生・大学院生に平均社数が多い傾向が見られ、全体の平均社数6.6社は昨年の調査の7.3社よりも減少しているという。
役に立った就職関連イベントの企画については「個別ブースや大ホールでの企業説明会」をあげる学生が81.2%と特に多く「社員との座談会」29.3%「就活ノウハウのセミナー」22.1%「就活に関する相談コーナー」14.1%と続いた。
リアルボイス編として具体的に語られる、イベントのおすすめのまわり方や活用方法では「表紙の硬い小さめのリングノートは立ったままでもメモをとれる」「中堅企業のブースには社長が来ていることが多いため、社長と一対一で話せるチャンス」「床に置いても倒れないカバンにすると説明会に集中できる」など、参加者が実践していた工夫を参考にできる。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
特殊高所技術者
株式会社特殊高所技術
- 神奈川県
- 月給25万3,000円
- 正社員
現場管理スタッフ
株式会社テクノスタッフ
- 埼玉県
- 月給30万円~60万円
- 正社員
未経験から始められる 一般事務 兼 設計アシスタント/経験・資格不問で事務デビュー
株式会社ティーユー工房
- 埼玉県
- 月給20万円
- 正社員
調剤ロボット導入中/昇給幅大きめ「調剤薬局の薬剤師」講習費用補助あり
株式会社ウェーブ・ウェーブ光明池薬局
- 大阪府
- 月給42万円~65万円
- 正社員
管理部のスタッフ/ミールキットの販売・製造/配送スタッフや製造出荷業務を経験したのち、将来的に配送スタッフやパート社員を管理してもらいます
株式会社ヨシケイ松戸
- 千葉県
- 月給27万円~32万3,000円
- 正社員
一般事務・営業事務/福利厚生充実/夜勤なし/有給休暇/社会保険完備
株式会社ジムマネジメント
- 東京都
- 年収250万円~350万円
- 正社員