上位10大学に100億円補助か…世界大学ランキング国内大学の順位
文部科学省は4月にまとめた「人材力強化のための教育改革プラン」の「産業競争力強化のための国立大学改革」において、秋入学や外国人積極採用、英語による授業などを進め「世界大学ランキングトップ100に10校、国際的存在感を増大」を戦力の一つにあげている。
教育・受験
学校・塾・予備校
advertisement

また自民党は参議院選挙公約において、今後10年間で世界大学ランキングトップ100に日本の大学が10校以上入ることを目指し、大学のガバナンス改革、大学経営基盤の強化、教育・研究の高度化、外国人教師の増強を推進することを掲げている。
7月29日には、文部科学省が世界ランク入りを支援するために、10大学に対して100億円補助することを2014年度予算の概算要求に盛り込むとの報道もあり、Twitterなどで話題になっている。
これに対して文部科学省では、「概算要求に盛り込もうと、現在、教育再生実行会議で提言に盛り込んでいる段階で、まだ来年度の概算要求に入れたわけではない」としており、100億円という金額についても決まっていないとしている。
文科省は、これまでも外国人教員の積極採用や、海外大学との連携、英語による授業のみで卒業可能な学位課程の拡充など、国際化を断行する「スーパーグローバル大学」(仮称)を重点的に支援するとしており、今回の100億円補助もその動きの一つと考えられるだろう。
ではこの世界大学ランキングとはどのようなものなのか、また国内大学のランキングはどうなっているのだろうか。
世界大学ランキングは、世界中の高等教育機関をさまざまな指標により評価し、ランキングとして定期定期に発表されているもの。英クアクアレリ・シモンズ社の「QS世界大学ランキング(QS)」、英タイムズ・ハイヤー・エデュケーションの「THE世界大学ランキング(THE)」、上海交通大学の「世界大学学術ランキング(ARWU)」が主要3ランキングとされている。
最新の、国内上位大学のランキングは以下のようになっている。
◆THE世界大学ランキング(THE)2012-13
27位 東京大学
54位 京都大学
128位 東京工業大学
137位 東北大学
147位 大阪大学
◆世界大学学術ランキング(ARWU)2012
20位 東京大学
26位 京都大学
83位 大阪大学
96位 名古屋大学
101-150位 北海道大学
◆QS世界大学ランキング(QS)2012
30位 東京大学
35位 京都大学
50位 大阪大学
65位 東京工業大学
75位 東北大学
なお、国内大学が数多くランキング上位に入っている「QSアジア大学ランキング2013」の国内上位10大学は、下記の結果となっている。
◆QSアジア大学ランキング2013
(1)9位 東京大学
(2)10位 京都大学
(3)13位 東京工業大学
(4)15位 大阪大学
(5)17位 東北大学
(6)18位 名古屋大学
(7)20位 九州大学
(8)24位 北海道大学
(9)32位 慶應義塾大学
(10)34位 筑波大学
《編集部》
advertisement
【注目の記事】
この記事の写真
/
advertisement
特集
STG Client Manager「ガスタービン/発電機の営業マネージャー」シーメンスグループ
シーメンス・エナジー株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,000万円
- 正社員
コンテナ輸送トラックドライバー
菱幸運輸株式会社
- 東京都
- 月給40万円~50万円
- 正社員
建築・土木/営業/躯体工事 経験者優遇/未経験 女性も歓迎 楽しく明るい職場環境
株式会社栄光Proof
- 神奈川県
- 日給1万3,000円~1万5,000円
- 正社員
大企業向け戦略コンサルタント/銀行系コンサルティング会社/東京都
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
- 東京都
- 年収~1,800万円
- 正社員
「調剤事務・医療事務」「横浜市/都筑ふれあいの丘駅」/ご経験次第で最大月給30万円可能/駅チカ徒歩5分/まずはお気軽にお問合せください
リーフファーマシー横浜都筑店
- 神奈川県
- 月給25万円~30万円
- 正社員
公共インフラ施設/クリーンセンター/内の設備保守管理
株式会社アイメット
- 埼玉県
- 月給22万5,000円
- 正社員 / 派遣社員