知っておきたい「ブレンディッドラーニング」…メリット・デメリットと効果
前回の記事(2015年9月2日)では、アメリカで急速に普及しているブレンディッドラーニング(BL)を紹介した。今回は、BLが従来の教育と対極に位置していることを説明するほか、教育者・保護者・生徒からみたメリット・デメリットと効果を紹介する。
教育・受験
小学生
advertisement

BLの短時間の映像授業には、わかるまで何度でも繰り返し視聴できるというメリットがあります。逆に、理解できていれば見る必要はありません。そもそも、先生が一方的に説明する時間が長ければ長いほど、生徒は聴くことに集中して自分の頭を使って考える時間は短くなり、これが生徒の主体性を奪い創造力の芽を摘んで、結果的に国語や算数など「お勉強」はできても一人で判断し行動することができない社会人を生み出す、という考えが根底にあります。
教師にとって、生徒が主体的に行動を起こすまで待つというのは忍耐がいるものです。一から十まで丁寧に解説し手取り足取り正解を教えるほうがはるかに楽なのです。しかしそれでは、子どもたちの自主性や行動力を育むことはできません。
しかしながら、学校で指定された教科書を使い、決められた時間割に従って、先生の話を聴いて板書をノートに書き写す受け身の勉強しか経験したことのない日本の子どもたちにとって、自ら学習の計画を立ててそれを主体的に実践することは容易ではありません。
実際私の塾でも、自分で考えるのは面倒臭い、誰かに誘導されないと進まない、友達と違うことを勉強するのは不安、などの理由から足が遠のく生徒もいました。その一方で、少し努力してこの壁を乗り越えた生徒は、21世紀の情報化社会で必要と言われる気概、やる気、実行力、積極性、創造力といった「非認知能力」を高めることができ、これが将来社会に出て大きな差となって表れるのです。
BLには、日本の集団教育のような「競争」がない、という指摘もよく受けます。確かに、たとえば6年生は全員水泳の授業で25メートル自由形のタイムを計る、といった意味での競争はありません。集団教育では25メートルという決められた枠の中でクラスメートとタイムを競いますが、BLで競う相手は「昨日の自分」です。目標はあくまで自分で定め、他人に決められた数値ではありません。目標に向けて昨日よりも1メートルでも長く、1秒でも速く泳げるようになれば良いのです。
しかし実際には、小学校高学年にもなれば周りの同年齢の子どもたちのようすが気になり、自分だけが大きく遅れていることが分かると皆に追いつこうと自主的に勉強に励むようになるものです。
◆学習状況をリアルタイムで把握、保護者も積極的に関与
保護者にとっては、ネットを通じて子どもの学習状況をリアルタイムでチェックできるので、我が子が学校で何をやっているのか、どんな宿題が出て期限はいつなのか、などを常に把握することができます。また、個別カリキュラムですので休日や時間割は家庭の都合に合わせて融通が利きます。その反面、小学校では学習計画の立案サポート、中学・高校ではプロジェクト学習や職業学習の手伝いなど、学校教育に積極的に関与することが求められます。欧米に比べて残業が多く、育休が取りづらい日本の共働き世帯にとっては解決すべき課題でしょう。
先生、生徒、保護者にとってのBLのメリット・デメリットを簡単に説明しましたが、肝心のBLの教育的効果はどうなのでしょうか。アメリカでは、BLを導入した中学が州内の学力テストでランキング上位に躍り出た、高校の中退率が著しく改善した、小学生の読書量が3倍になったなど、多くのBL成功例を断片的に耳にします。しかしながら、まだBLが導入されて日が浅いため長期的かつ広範囲の記録が少なく、どれだけBL導入の効果があるのか科学的に十分実証されたとは言えないため、やや懐疑的な報道もあることは触れておかなければなりません。
《小松健司》
advertisement
【注目の記事】
この記事の写真
/
advertisement
特集
ポイントサービスのクラウドエンジニア
株式会社和多利
- 東京都
- 月給35万円~60万円
- 正社員
経験1年必須/ロケーションフリー流通.小売DXリードコンサルタント/勤務地自由/プライム市場/キャリアパス多数
フューチャー株式会社
- 東京都
- 年収600万円~2,000万円
- 正社員
事務・管理・施工管理
セントスタッフ株式会社
- 大阪府
- 月給26万円~50万円
- 正社員
就職アドバイザー/服装自由/賞与あり/日勤のみ/福利厚生充実/ブランクOK
株式会社ユースジョブ
- 東京都
- 月給22万円~
- 正社員
不動産・建設・設備/M&A担当者/経営企画部門
株式会社LogProstyle
- 東京都
- 年収1,000万円~1,400万円
- 正社員
受託開発でDX化を促進するシステムエンジニア/上流から下流まで担える/賞与4ヶ月以上
四葉システム開発株式会社
- 東京都
- 年収520万円~800万円
- 正社員