Z会の無料高1生アクティブラーニング型講座、10/11スタート
Z会東大進学教室は10月から11月にかけて、「高1エクセレント講座―アクティブラーニングで高めるアウトプット力―」を開催する。近年の入試全体の傾向変化を踏まえた、自分で考え判断する力を鍛える講座で、対象は高校1年生。受講料は無料。
教育・受験
高校生
advertisement

エクセレント講座には英語と数学の2科目があり、「アクティブラーニング」型の授業であるということが大きな特徴の1つ。アクティブラーニングによる学習では、教室内でディスカッションやディベート、グループワークなどを取り入れながら生徒が能動的に学び、表現力や思考力などを身に着けられる。
英語の講座は全3回、10月11日、25日、11月15日に実施する。高校生が学習するべき文法各項目を学習済みの高校生が対象。ハイレベルの読解・リスニング・英作文問題に取り組み、答案作成、講師からの発問、受講生同士の討論を通して、アウトプット力、答案作成能力を高める。
数学の講座は全3回、10月12日、11月3日、23日に実施する。数学II・Bの「図形と方程式」「三角関数」「指数・対数関数」「平面ベクトル」を学習済みの高校生が対象。受講生の解答をほかの受講生や講師で議論し、正しい解答、よりよい解答に導くことを目指す。
参加希望者は、電話、Webサイト、教室窓口にて申し込む。英語講座の会場は、10月実施分が御茶ノ水教室、11月分が新宿教室。数学講座の会場は、すべて新宿教室となっている。どちらの講座も全3回だが、どれか1回での参加も可能だという。詳細は、「Z会ブログ」の「東大進学教室便り」まで。
◆高1エクセレント英語
第1回/10月11日(日)13:00~16:00 実施教室/御茶ノ水教室
第2回/10月25日(日)13:30~16:30 実施教室/御茶ノ水教室
第3回/11月15日(日)13:00~16:00 実施教室/新宿教室
対象:高校生が学習するべき文法各項目を学習済みの高校1年生
受講料:無料
申込方法:電話、Webサイト、教室窓口にて申し込む。
◆高1エクセレント数学
第1回/10月12日(月・祝)13:00~16:00 実施教室/新宿教室
第2回/11月3日(火・祝)13:00~16:30 実施教室/新宿教室
第3回/11月23日(月・祝)16:00~19:00 実施教室/新宿教室
対象:数学II・Bの「図形と方程式」「三角関数」「指数・対数関数」「平面ベクトル」を学習済みの高校1年生
受講料:無料
申込方法:電話、Webサイト、教室窓口にて申し込む。
《黄金崎綾乃》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
管理栄養士・栄養指導・支店勤務・年休123日
株式会社アイセイ薬局
- 大阪府
- 月給20万円~31万円
- 正社員
設計士
株式会社ZIRITZ
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
求人広告の企画営業
株式会社クリエイト
- 神奈川県
- 月給24万5,000円
- 正社員
自動車買取営業/年間休日実質125日
株式会社ネクステージ
- 埼玉県
- 月給26万7,000円~60万7,000円
- 正社員
事務員/未経験歓迎/高収入/週休2日/スキルアップ/ブランクOK
GMOサイバーセキュリティ
- 東京都
- 年収350万円~500万円
- 正社員
大型商業施設の運営・管理/総合職
三井不動産商業マネジメント株式会社
- 東京都
- 月給24万1,000円~
- 正社員