【夏休み2016】買い物ゲームや実験で学ぶ「塩の学習室」7/21-8/31
たばこと塩の博物館は、7月21日から8月31日まで「第37回夏休み塩の学習室」を開催する。参加型の買い物ゲームで塩について学べる人気の展示「買い物ゲームで塩さがし!2016」が復活するほか、塩にまつわる実験室や体験コーナーが実施される。
教育・受験
その他
advertisement

「夏休み塩の学習室」は、たばこと塩の博物館が開館以来開催している人気のシリーズ企画で、今回で37回目を迎える。今回は、以前の開催時に好評を博した展示「買い物ゲーム」が復活する。
私たちの身の回りには、食塩以外にも塩がないと存在しないものがたくさんあるという。「買い物ゲームで塩さがし!」は、展示室に出現した「スーパーマーケット」に並んださまざまな品物の中から、塩がかかわっていそうな品物を選んでレジに持っていき、バーコードをあてるとその品物に塩がどのようにかかわっているかの解説と得点が出るゲーム。買い物をする楽しさ、得点を競う楽しさを感じながら、塩について学習できる参加型の企画だ。
そのほか、インストラクターが「塩水は電気を通す?」「氷に塩をかけると?」など塩に関する4つの実験を披露する「塩の実験室」や、備長炭電池づくりや塩の結晶工作などのワークショップが体験できる「体験コーナー」など、塩の秘密が学べる参加型プログラムが予定されている。
教材用にメキシコ天日塩の配布を行うコーナーもあり、夏休みの自由研究に役立つヒントが得られそうだ。
◆第37回 夏休み塩の学習室
期間:7月21日(木)~8月31日(水)10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日:月曜日
【買い物ゲームで塩さがし!2016】
会場:たばこと塩の博物館 2階特別展示室
参加費:無料(ただし入館料は別途必要)
【塩の実験室】
会場:1階ワークショップルーム
時間:1回目10:30~、2回目13:00~、3回目14:30~、4回目16:00~
(各40分、各回15分前に開場予定、各回の実験内容は同じ)
定員:各回先着40名
【体験コーナー】
会場:2階特設スペース
時間:2種類のメニューを時間割に沿って1日数回実施
定員:各回先着20名 ※当日10時から2階スペースで整理券配布
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
中華料理店の店舗スタッフ/年休111日/研修制度充実
株式会社ハイデイ日高
- 東京都
- 月給26万5,000円~47万7,000円
- 正社員
作業療法士/デイサービス/年間休日125日/17:30までの勤務!日曜休み/子ども手当・住宅手当あり/駅徒歩圏
府中市立あさひ苑 高齢者在宅サービスセンター
- 東京都
- 月給24万円~29万円
- 正社員 / 契約社員
寿町クリニックの医療事務/S-24591 紹
寿町クリニック
- 東京都
- 月給22万円~25万円
- 正社員
通信機器の機械オペレーター・検査・洗浄・運搬/2交替/寮完備/工場
フジアルテ株式会社
- 神奈川県
- 正社員
リフォーム営業
大賀建設株式会社
- 埼玉県
- 年収400万円~720万円
- 正社員
内装施工の法人営業職・中津駅徒歩5分
株式会社ラックランド
- 大阪府
- 年収400万円~600万円
- 正社員