【大学受験】私大志願者数5割超、上位30校が占有

 旺文社が、2016年の私立大学一般入試志願者数の調査を行ったところ、志願者数の多かった上位30大学だけで、全体の志願者総数の55%を占めていることや、志願者の多くが大都市圏に集中していることがわかった。

教育・受験 高校生
2016年私立大一般入試(独自+セ試)志願者数の順位別シェア・旺文社調べ
2016年私立大一般入試(独自+セ試)志願者数の順位別シェア・旺文社調べ 全 2 枚 拡大写真
 旺文社が、2016年の私立大学一般入試志願者数の調査を行ったところ、志願者数の多かった上位30大学だけで、全体の志願者総数の55%を占めていることや、志願者の多くが大都市圏に集中していることがわかった。

 調査は、2016年(平成28年)に一般入試を実施した私立大578校中、541大学の集計結果。推薦入試などの特別入試や、非公表の学部学科がある大学などは除いている。一般入試志願者数とは、大学独自の入試とセンター試験利用入試の志願者数の合計数をさす。

 調査によると、志願者数の累計数の占有率は、志願者数の多かった上位30位までの大学だけで全体の約55%、50位までで70%弱、上位100大学までで80%を占めており、残り20%程度の志願者を、441大学、全体の76%でシェアしていた。志願者数の占有率や志願者数上位の大学の顔ぶれは、2015年とほとんど変化はないという。

 一方、志願者占有率をエリア別で見ると、関東地区が59.4%、関西地区が23.3%、東海地区が8.6%など、大都市圏に志願者が集中していることがわかった。特に関東地区のうち、全国の32.8%の大学がある首都圏(埼玉・千葉・東京・神奈川の合計)では、占有率が58.4%と、6割近い志願者の集中が見られた。志願者が大都市圏の大学に集中しているといえ、寡占化が進んでいることがわかる。

 各大学の志願者数などは、旺文社のWebサイト「大学受験パスナビ」や、受験情報誌「螢雪時代」8月増刊「全国大学内容案内号」に掲載されている。

《塩田純子》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集