文系の就職率が上昇、平均実就職率が高いのは看護・保健・医療系
大学通信が運営するWebサイト「キャンパスナビネットワーク」は、2016年卒の大学生について学部系統別の実就職率を公開した。就職率は「理高文低」という状況だが、文系学部の就職率は上昇傾向にあるという。
教育・受験
大学生
advertisement

実就職率とは、「就職者数÷(卒業者数-大学院進学者数)×100」で算出したもの。Webサイトでは、2013年から2016年卒の大学生について、学部系統別の平均実就職率を掲載し、比較・分析している。
新卒の採用活動では学生の所属学部を気にする企業がほとんどないが、平均実就職率を学部系統別にまとめると、系統ごとに差があることが明らかになった。2016年卒の大学生で平均実就職率がもっとも高いのは「看護・保健・医療系」の91.6%。ついで「家政・生活系」が91.5%、「福祉系」が91.2%、「理工系」が90.8%となった。
一方で、就職率が低いのは、薬剤師国家試験の難化などの影響がある「薬学系」を除くと、「文・人文・外国語系」が83.4%、「法学系」83.7%、「国際系」が84.7%など、専門性が就職に結びつきにくい文系学部が並んだ。
大学生の就職率は理系が高く文系が低い「理高文低」という状況にあるが、文系の就職率を見ると、「法学系」「文・人文・外国語系」「経済系」「商・経営系」では2015年よりも3ポイント近く上がっているなど、文系学部の就職率は上昇傾向にある。
このような動きを踏まえ、社会科学系の学部を志願する受験生が増えている。学部別志望動向は、リーマンショック以後とは対照的に文系が高く理系が低い「文高理低」の傾向が見られるという。
学部系統別の平均実就職率は、Webサイト「キャンパスナビネットワーク」の今週の無料記事に掲載されているほか、「教育進学総合研究所」のWebサイトでは詳細を確認できる。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
受付事務/週払いOK/学歴不問/ブランクOK/江東区/江東
株式会社クレイブ
- 東京都
- 月給27万円~31万円
- 正社員 / 派遣社員
個別指導塾マネージャー候補
自分未来きょういく株式会社
- 神奈川県
- 月給33万円
- 正社員
美容師スタイリスト
ナツヤ/NATSUYA
- 東京都
- 月給23万円~
- 正社員
事務スタッフ/未経験歓迎/転勤なし/土日祝休み/残業少なめ/研修&福利厚生充実
株式会社DYMキャリア
- 東京都
- 月給21万円~
- 正社員
法人営業/インセンティブあり「究極の成長と高額インセン」メガベンチャー/採用コンサル/昇給年4回/既存対応
株式会社DYM NEXT
- 大阪府
- 月給30万円~58万円
- 正社員
保育士/認可保育園/認証保育園/定員131名/認可保育園/駅チカ徒歩5分
亀戸第四保育園
- 東京都
- 月給21万円~
- 正社員