今回ご紹介するのはこちら!ビジネスシーンで映える”SYSTEMIC(システミック)”です。

このシステミックの最大のポイントは記録媒体を一括管理できるという点です。
◆こんな方にオススメ!
・必要な書類が上手くまとめられていない
・業務記録とスケジュールを一元化して管理したい
・ノートを使い古して見た目がボロボロになっている
・使い終わったノートもしばらくは手元に置いておきたい
・貰った名刺や資料をとりあえずまとめたい
・筆記具やふせんやノートを一括管理して賢く使いたい
ビジネスシーンや学校でこんなシチュエーションがあると思います。しかしシステミックさえあれば、そんな問題を解決してくれるんです!
システミックには様々なタイプがありますが、今回はリングノートタイプとベーシックタイプの2つについてご紹介していきます。
◆リングノートタイプ

見栄えとてもが良くて、スマートなデザインですよね。ポリエステルだけのものと合皮も使った素材カバーの2つタイプがあります。そんなシステミック、見た目だけでなく機能もかなり優れてるんです!中はこのようになっています。

しおりひも2本、表紙ポケット、ペンホルダー、表紙を閉じるゴムバンド、内ポケット、資料収納ポケット、名刺収容ポケットが付いています。それに加えてノートを2つ格納できる優れもの!

こちらは様々なノートを収容可能で、カバーをつけてもリングノートの特徴をそのまま生かして使用できます。また3つ折りタイプなので、折りたたむ際にカバーを付けたままコンパクトに使えます。

自由にカスタマイズができるので、普通のベーシックタイプのノートだけでなくスケジュールを管理するダイヤリーノートや切り離し簡単なメモパッド、ストレスフリーなソフトリングノート、ちょっと高級な装丁ノート等と上手く組み合わせるみるのもとっても素敵です♪
◆ベーシックタイプ

こちらのベーシックタイプは先ほどと違い単色でなく、2色でどちらかといったら少しカジュアル目でお洒落なデザインになっています。少しだけリングノートタイプと中の作りが違います。中はこのようになっています。

しおりひも2本、表紙を閉じるゴムバンド、名刺収納スリット、両内ポケット、表紙ポケットとなっております。またこちらのカバーはノートの表紙を固定する内ポケットが深く設計されているので表紙片側だけでしっかりとノートが固定されます。ページを開くとこのようにしっかり広がります。

こちらは先ほどと違い二つ折りなので非常にシンプルな作りです。
用途の異なる2冊を組み合わせて、記録媒体として一括管理できるので、先ほど同様に業務記録とスケジュールを一括管理したい、使い分けているノート2冊を一括管理したい、使用中・使用済みのノートを一括収納したいなんて方にオススメです。
いかがでしたでしょうか?
やはりシステミックの良さは自由に組み合わせができ、一括管理できるという点です。自分好みの色に染め上げていくカスタマイズ性の高さは凄く唆られますよね笑
他にもお手軽価格のキャンパス書類収容カバーノートや小さいメモ帳サイズのリングメモタイプやアクティブタイプもありますので、ぜひ気になる方は調べてみてください!