【休校支援】今すぐできる家庭学習<プログラミング学習編>

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のための休校期間、リモートワークで子どもと接する時間が増え、わが子の家庭学習に力を入れたいという保護者も多い。2020年から小学校で必修化となったプログラミング学習に、家庭で挑戦できるサービスを紹介する。

教育・受験 小学生
【休校支援】今すぐできる家庭学習<プログラミング学習編>
【休校支援】今すぐできる家庭学習<プログラミング学習編> 全 1 枚 拡大写真
 新型コロナウイルスの感染拡大防止のための休校期間を、5月の大型連休まで延長する学校・地域も出てきた。リモートワークを推奨する企業も多く、自宅で仕事をしながら子どもたちを見ている保護者も少なくない。2020年から小学校で必修となったプログラミング学習に家庭で挑戦し、プログラミングを楽しみながら、パソコンに慣れ親しむのもお勧めだ。家庭で挑戦できる「プログラミング学習」サービスを紹介する。

人気キャラクターでプログラミングに挑戦「Hour of Code」



 マインクラフト(Minecraft)、アングリーバード、スター・ウォーズやアナとエルサなど人気キャラクターとその世界観を舞台にプログラミングを無料で学ぶことができる。対象年齢は幼児から中高生までさまざま。プログラミング言語もブロック、パイソン、ジャバスクリプトなど、手軽に楽しめるものから高度なものまでタイトルごとに対応言語が異なる。

Hour of Code

物語・ゲーム・アニメーションを作ろう「Scratch」


 Webサイト上のブロックプログラミングツールで、物語・ゲーム・アニメーションなどのオリジナル作品を作ることができる。MITメディアラボのライフロングキンダーガーテングループのプロジェクトで、無償で提供されており、150以上の国と地域で利用され、40以上の言語に対応している。特に8歳から16歳向けにデザインされているが、すべての年代の人々に使われており、世界中から公開されている作品を見ることも可能。

Scratch

お家で楽しくプログラミング「CODEPARK」


 これまで約450万台が製造され、世界中の子どもたち約2,000万人の教育現場で使われている小さなコンピューター「micro:bit(マイクロビット)」を使ったプログラミング学習のアイデアを公開している。東大卒クイズ王の伊沢拓司氏がmicro:bitに挑戦して室内で運動会を行ったスペシャル動画を公開中。実際の作り方、サンプルコードも掲載されている。

CODEPARK(コードパーク)

音楽と算数とプログラミングをいっしょに学ぶ「Music Blocks」


 Music Blocksは、音楽と算数とプログラミングを一緒に学べる学習ソフト。「Music Blocks オンライン版」「Music Blocksの操作が学べる動画」「Music Blocksを使った作品づくりが学べる動画」「Music Blocksチャレンジプリント(PDF)」を無料で公開している。

Music Blocksで学びを止めない

プログラミングを学ぶ「LINE entry」


 「LINE entry」は、2020年度からの小学校プログラミング教育必修化に向けて、LINEが運営するプログラミング学習プラットフォーム。LINEが提供する公式教材に加えて、ロジカ・エデュケーションとLINEが共同開発した無料オンライン教材の提供も開始。ドリル形式の教材を用いた自主学習が特徴。

だれでも いますぐ プログラミング「LINE entry」

ePro【緊急】プログラミング教室


 個人情報の登録不要で、パソコンを用いオンラインで学習できる。おもにプログラミングと和算(算数・数学)を中心とした題材で、各ページでは、文章での説明の下に、それを口頭で説明したビデオを配置。プログラミング教育の研究者でハンドルネーム「お麦の水博士(おむぎのみずはかせ)」が作成・運営している。

ePro【緊急】プログラミング教室
バーチャル体験学習

富士通ラーニングメディア「F@IT Kids Club」自宅でできるプログラミング学習コンテンツ


 小学校1年生~4年生を対象としたScratch(スクラッチ)と小学校5年生~中学生を対象としたPython(パイソン)の学びコンテンツを動画や教材として用意。

自宅でできるプログラミング学習コンテンツ

 無償期間の終了時期や、各サービスの詳細については変更になる場合もあるため、各サイトにて確認のこと。

《編集部》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集