【台風14号】日本列島に接近、東日本へ上陸の恐れも
強い台風14号が、日本に接近する可能性が高まっている。気象庁によると、台風14号は2020年10月8日に奄美地方に接近し、9日以降は西日本へ接近、10日以降は東日本に接近・上陸する恐れがある。西日本や東日本では、強い風や雨などに注意が必要だ。
生活・健康
その他
advertisement

気象庁が10月8日午前5時18分に発表した台風情報によると、台風14号(チャンホン)は8日午前4時には南大東島の北東にあり、1時間におよそ20キロの速さで北西へ進んでいる。
台風は今後、発達しながら進路を北よりに変え、8日は奄美地方、9日以降は西日本へ接近。その後、進路を次第に東よりに変え、10日以降は東日本に接近、上陸する恐れがある。台風の接近に伴い、9日にかけて奄美地方、西日本や東日本では非常に強い風が吹き、九州南部・奄美地方や四国地方では猛烈なしけになるという。
西日本や東日本では、大気の状態が非常に不安定になるため、激しい雨の降る所がある見込み。予想される雨量は、9日午前6時までの24時間に多い所で、東海地方・関東甲信地方150ミリ、近畿地方120ミリ、四国地方100ミリ。その後、10日午前6時までの24時間に多い所で、東海地方300~400ミリ、四国地方・近畿地方200~300ミリ、関東甲信地方100~200ミリ。
ウェザーニュースによると、今回の台風14号は上空の風の流れが比較的弱いため、予想される進行速度や進路を正確に予想するのが難しい状況にあるという。ウェザーニュースでは、世界各地の気象機関が計算したシミュレーションをもとに、代表的なシナリオとして「A:九州の南をゆっくりと北上し、本州南岸付近を北東進する」「B:四国の南を北上し、Aよりも内回りのコースを北東進する」という2つのシナリオを抽出。各シナリオを解説するとともに、8日から9日にかけて東よりに進行方向を変える「転向」の状況によって、もう少し予測が正確になってくるとしている。
今後、最新の台風情報を確認し、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、竜巻などの激しい突風や落雷などに十分警戒、注意してほしい。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
オープン系システムのプログラマ
株式会社インターテクノ
- 大阪府
- 時給2,000円~2,500円
- 正社員 / 契約社員 / 新卒・インターン
お庭の訪問スタッフ/完全週休2日
アズサポート株式会社
- 東京都
- 月給35万円~45万円
- 正社員
民泊宿泊施設予約サイト・カスタマーサポート
TDCX Japan株式会社
- 神奈川県
- 月給25万円~
- 正社員
「歯科助手」常勤/完全週休2日制/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付
支嚥会 もぐもぐクリニック 嚥下リハビリテーション栄養・歯科
- 東京都
- 月給23万円~36万円
- 正社員
家具家電付きの社宅完備/現場作業員/完全未経験歓迎/昇給・賞与あり
株式会社大貫興業
- 東京都
- 月給28万円~50万円
- 正社員
「気づく力」は誰にも教えられない ゲームテスターとしてそれを武器に
JHR株式会社
- 東京都
- 月給26万円~51万円
- 正社員