日本宇宙少年団「東京日本橋分団」誕生…体験イベント11/20
日本宇宙少年団(YAC)東京日本橋分団が誕生し、2022年1月に団結式を行う。2021年11月20日に事前体験イベントを会場とオンラインで実施。11月23日にオンライン説明会を開催する。
教育・受験
小学生
advertisement

日本宇宙少年団(YAC)に新規分団が誕生するのは、山崎直子理事長就任後初めて。東京では17年ぶりの誕生となる。YAC東京日本橋分団は、日本橋を舞台にコミュニティ活動を行う「宇宙コミュニティ そらビ」が運営。日本橋分団の目標は「分団メンバーが、宇宙に行くこと」また「分団メンバーが、あたりまえになりつつある宇宙テクノロジーで普段の生活をもっとワクワクしたものにできるようになること」。既存のYACの活動に加え、新時代のYACの活動を提案する。
東京日本橋分団設立にあたり、11月20日に事前体験イベントを実施。「はやぶさ2」プロジェクトマネージャーの津田雄一氏と、元日本宇宙少年団事務局長(JAXA人事部長)の岩本裕之氏、YAC東京日本橋分団長の榎本麗美氏が登壇し、子供たちが宇宙を身近に感じる講座を開催する。
また、東京日本橋分団オンライン説明会を11月23日に開催する。2022年1月に団結式、3月にJAXA筑波宇宙センター遠足、8月に種子島サマーキャンプ等を実施予定。
◆YAC東京日本橋分団 事前体験イベント
日時:2021年11月20日(土)13:00~14:00(終了時刻は前後する場合がある)
会場:COREDO室町テラス 2F 誠品生活日本橋イベントスペース「FORUM」/YouTubeLiveオンライン配信
募集人数:会場定員は親子14名程度
締切:2021年11月19日(金)
参加費:無料(分団応援チケットは1,000円・3,000円・5,000円)
申込方法:WebサイトPeatixより申し込む
◆YAC東京日本橋分団オンライン説明会
日時:2021年11月23日(祝)16:00~16:30
会場:Zoomオンライン配信
参加費:無料
申込方法:WebサイトPeatixより申し込む
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
在宅ワーク可!自社プロダクトの研究開発エンジニア/キャリアアップが目指せます
ラティス・テクノロジー株式会社
- 東京都
- 年収600万円~700万円
- 正社員
内部監査 @業界最大手を誇るゲーム運営のプロフェッショナル/リモート可
株式会社マイネット
- 東京都
- 年収400万円
- 正社員
ITエンジニア/在宅あり/資格取得支援あり/残業少なめ/資格取得支援/賞与あり
株式会社SIF
- 埼玉県
- 月給26万円~45万円
- 正社員
リモートアクセスサービスの構築運用業務スタッフ/ITエンジニア/若手中心に活躍中/資格取得支援あり
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
- 東京都
- 月給20万円~44万円
- 正社員
法務担当 堅調成長のSaaS事業 リモート併用×スーパーフレックス
株式会社カオナビ
- 東京都
- 年収500万円~800万円
- 正社員
ITヘルプデスク/フルフレックス/年間休日129日/月給39万~/英語力を活かせる/自由な働き方がかなう
Skechers Japan合同会社
- 千葉県
- 月給39万7,200円~
- 正社員