【海外進学】保護者必見!ハーバード元入試副学部長が語る「世界トップ大学へ導く入試戦略」10/8

 来たる2025年10月8日、ハーバード大学 元入学審査副学部長のアン・デリューカ博士と、フルブライト対外奨学金委員会 元ディレクター アンソニー・ネメチェック氏が来日し、特別講演会が開催される。世界最高峰の大学が求める人材像と、合格に導く実践的なアドバイスを提供する。

教育イベント 保護者
PR
本イベントでは海外名門大学の入試戦略を解説する(写真はハーバード大学 図書館)
本イベントでは海外名門大学の入試戦略を解説する(写真はハーバード大学 図書館) 全 5 枚 拡大写真

 バニヤン・エデュケーショナル・コンサルタンシーは2025年10月8日、東京ポートシティ竹芝で特別イベント「米国・英国大学入試の内部ガイド」を開催する。本イベントでは、ハーバード大学 元入学審査副学部長のアン・デリューカ氏と、フルブライト対外奨学金委員会 元ディレクターであるアンソニー・ネメチェック氏を迎え、世界トップ大学の入試戦略を解説する。

海外大学進学の専門家2名に聞く、入試戦略・奨学金制度

 特別イベント「米国・英国大学入試の内部ガイド」では、米国および英国の高等教育機関への進学を検討している中高校生の保護者に向け、入試の最新トレンドや両国の入試制度の違い、出願校選び、アドミッションポリシーはじめ各大学が重視していることについて、経験豊富な専門家から情報を提供する。アイビーリーグ校やオックスフォード大学、その他海外大学への進学を目指すお子さまのために、具体的な入試戦略について学ぶことができる貴重な機会だ。

 イベント前半は、来日した2名の専門家から「世界トップ大学の入試戦略」についてのセミナーが実施される。登壇するのはハーバード大学 元入学審査副学部長のアン・デリューカ氏と、フルブライト対外奨学金委員会 元ディレクターであるアンソニー・ネメチェック氏。両名とも大学入学審査において豊富な経験をもつプロフェッショナルだ。

 後半では、両名が質疑応答形式で参加者からの相談に直接応じる。軽食やドリンクの提供もあり、交流しながら必要な情報をキャッチアップすることができる。

 海外大学進学においては、早期の準備が進路の選択肢を広げる鍵となる。将来の海外留学を検討している中学3年生(Grade 9)や高校1年生(Grade 10)のお子さまをもつ保護者に、特にお勧めしたい。

参加申込フォームはこちら

特別イベント「米国・英国大学入試の内部ガイド」概要

日時:2025年10月8日(水)18:00~21:00
会場:東京ポートシティ竹芝 8階 ポートホール スタジオAB(東京都港区海岸1丁目7-1)
対象:海外大学への進学を希望する中高生のお子さまをおもちの保護者(お子さま同伴も可能。内容は保護者向け)
定員:80名
参加費:無料
参加方法:事前申込制、フォームから参加を申し込む。
事前申込締切:2025年9月30日(火) ※定員に達し次第、期日よりも前に締め切る可能性あり
備考:
・イベントはすべて英語での進行 ※通訳はつきません
・軽食・ドリンクの提供あり
・事前申込みのうえ、当日は会場入り口に設置したQRコードを読み取り、チェックインしてから入場すること。

イベント登壇者紹介

ハーバード大学元入学審査副学部長 アン・デリューカ氏
 ハーバード・カレッジで入学および奨学金担当の副学部長を歴任した後、学生とその家族の教育的歩みに寄り添う仕事へと転じた。ハーバードでは、英国とアイルランド、そして米国の主要都市からの出願書類を審査し、入学審査委員会の議長も務めた。高等教育分野での30年にわたるキャリアの中で、UCバークレーでは副学長補佐および入学部長として活躍し、イリノイ州やアリゾナ州の教育機関でも指導的立場を担った。学部課程および大学院課程で教鞭を執った経験があり、博士課程の研究の一部では青年期の発達や家族関係に焦点を当てている。また、ACTおよびカレッジボードの全国諮問委員会において中心的な役割を果たしたほか、ハーバード大学の「Summer Institute on College Admissions」では教員として指導にあたっている。
※Harvard’s Summer Institute on College Admissions は、ハーバード大学が毎年夏に開催している 大学入学審査に携わる専門家向けの研修プログラム

フルブライト対外奨学金委員会(米英フルブライト・コミッション)元ディレクター アンソニー・ネメチェック氏
 自身もフルブライト奨学生であり、かつて英国・米国フルブライト委員会EASのディレクターを務めた。教師、講師、独立系カウンセラー、入学部長として30年にわたり入学審査に携わり、豊富な経験を積んできた。ロンドンのフルブライト委員会ではディレクターとして、米国教育相談サービス(US Educational Advisory Service)の運営を担当し、4,000を超える高等教育機関を代表する立場から、米国留学の促進およびフルブライト奨学金の認知拡大に力を注いだ。また、世界各地で高等教育や入学審査プロセスに関する講演・セミナーに定期的に招かれている。さらに、『Uni in the USA』および『Uni in the USA and Beyond』(いずれも The Good Schools Guide、Lucas Publications Ltd. より刊行)の共著者であり、英国の全国紙にも頻繁に寄稿している。

主催「バニヤン・エデュケーショナル・コンサルタンシー」とは

 バニヤン・エデュケーショナル・コンサルタンシーでは、出願ガイダンス、大学選定支援、エッセイ指導、出願書類の最終確認、SAT・ACT対策、キャンパスツアーのサポート、特別選考支援など、生徒ひとりひとりの個性と目標に徹底的に向き合い、世界トップレベルの大学への進学実現に向け、きめ細やかなサポートを提供している。スタンフォード大学、ハーバード大学、イェール大学、マサチューセッツ工科大学、オックスフォード大学、ケンブリッジ大学をはじめとする各国の名門大学に学生を送り出すだけでなく、多くの生徒が学長奨学金、学部長奨学金をはじめとする優秀な成績による特別奨学金を獲得している。また、優等学位プログラムへの招待も多数実績がある。

《編集部》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集