2015年12月の教育ICTニュース記事一覧
教育ICT 中学生ニュース記事一覧

デーブ先生とルー先生、ダジャレを交え近代日本史・国語「冬休み特別授業」
その他
卓越したIT技術をもつ中高生に、年間100万円相当の活動支援
中学生
デジタル教科書に6割「賛成」するも「9割」が紙との併用を希望
先生
スクー、授業資料やノート機能機能を拡充…月1,980円の上位プラン
その他
全世界130万人が学ぶイスラエル発プログラミングゲーム上陸
小学生
阪神電鉄×読売テレビグループ、近畿圏にプログラミング教室展開
小学生
jig.jp、セットアップ不要で安価なプログラミング教育ツールを改良
小学生
ICTは「生徒の手を借りて」、現場は実体験をサポート…広尾学園実践報告
先生
努力量を競う「すららカップ」1/1開始…21世紀型スキルを養う新企画も
小学生
学研プリントのパズル第2弾発売…コンビニのコピー機で提供
小学生
佐鳴予備校が東芝の手書き機能搭載タブレット3万台を導入
中学生
Google Play 2015年ベストアプリ、学習アプリなど50点選出
高校生
アンフェアに挑んだ27歳、3つの教育格差をゼロに…アオイゼミ塾長 石井貴基氏
中学生
先導的教育システム実証事業、ALSIがフィルタリングサービス提供
小学生
米国名門大学のネット講義を翻訳、広尾学園高2年生の挑戦をUCI教授が賞賛
高校生