誠品生活とコクヨはこれまでも、誠品生活旗艦店である信義店でのキャンパスノート展の開催や、誠品生活主催の大規模な文具イベント「理想的文具 in my life」にコクヨブースを出展するなど、さまざまな取り組みを行ってきました。
今回の期間限定ショップのコンセプトは、「スタンダードからネクストスタンダードへ」。1905年の創業以来100余年のコクヨの歴史の中で、今も変わらず愛されるロングセラーや、時代と共に進化してきたアイテムを厳選して展開。時代を越えて愛され続けてきた、懐かしくも新しくもある、コクヨの魅力をお届けします。

入ってすぐ目を引くのは、ひときわ大きな試し書きの台!大人向けの画材シリーズである「PASTA」や「デュアルカラー」を、心ゆくまでお試しできちゃいます。

試し書き用紙も今回のためにデザインされたオリジナルのもの。和式帳簿やキャンパスノートなど、コクヨを代表する商品のイラストも並びます。

今回のショップのために厳選した、ひと工夫あるアイテムが並ぶコーナー。

ストックが入ってるオシャレな容器は、なんとパンを焼くための型なんだとか!ショップの担当者がいろいろ探し回って見つけてきたそうです。

店頭ではなかなか見かけない、透明ボディのドットライナーもクールですね。

こちらは、ノートやファイルなどの一角。初代のキャンパスノート(非売品)と、最新のキャンパスノートがひとつの棚に並んでいます。今回はこのように「歴史のあるアイテム」と「最新のアイテム」を一度に体感できるように趣向を凝らしています。

先ほどの試し書き台とは反対側のコーナー。いちばん手前のテーブルの上にハンギングフォルダーの台が設置してあるの、お分かりになりますでしょうか?

実はこちら、コクヨ創業の年である1905年から現在まで、1年を1フォルダーで表現したもの。

めくっていくとこういう感じで、その年に発売されたアイテムや、その年の出来事を示すカードが入っているんです!歴史の長さや、時代の流れが感じられる展示となっていますので、ぜひ触って見てください。

お楽しみは、こちらのコーナー。


こちらでは今回のショップ限定のスタンプを自由に使って、自分だけのオリジナルのしおりを作ってお持ち帰りいただけます。スタンプはもちろん、お手持ちのノートや手帳におしてもOKなので、バンバンおしてくださいね。
ところでこのしおり、なんだか見覚えありませんか?実はこれ、キャンパス単語カード(いわゆる単語帳)をバラしたものなんです。大きさも紙質も、しおりにピッタリ!まさかこんな使い道があったとは、と社員の間でも話題です。通路を挟んで向かいの書籍コーナーで本を物色したら、こちらのしおりも忘れずにどうぞ。

また、会場では写真のオリジナルステッカーも配布します。「KOKUYO1905→」バッジをつけたスタッフを見かけたら、声をかけてみましょう。用意した枚数がなくなり次第終了とのことですので、お早めに!
限定ショップの担当者によると、10月中旬には新シリーズの発売に合わせて、展示替えも予定されているとのこと。日本橋の新名所まちがいなしの「誠品生活日本橋」、お近くに来られた際にはコクヨの限定ショップにもぜひお立ち寄りください。
【期間限定ショップ概要】
ショップ名:「KOKUYO1905→」
開催期間 :2019年9月27日(金)~11月14日(木)
所在地 :東京都中央区日本橋室町3-2-1
COREDO室町テラス2F 「誠品生活日本橋」内
営業時間 :10:00~21:00
※誠品生活日本橋の営業時間に準ずる
定休日 :※誠品生活日本橋の休業日に準ずる