GMO、子ども向けプログラミング教育支援プロジェクト開始

 GMOインターネットは2020年8月20日、子ども向けのプログラミング教育を支援するプロジェクト「GMOデジキッズ」を立ち上げたことを発表。活動の第1弾として、プログラミングの基礎を学ぶことができるYouTube動画の公開と、ワークショップイベントをオンライン開催する。

教育ICT 小学生
GMOデジキッズ
GMOデジキッズ 全 2 枚 拡大写真
 GMOインターネットは2020年8月20日、子ども向けのプログラミング教育を支援するプロジェクト「GMOデジキッズ」を立ち上げたことを発表。活動の第1弾として、プログラミングの基礎を学ぶことができるYouTube動画の公開と、ワークショップイベントをオンライン開催する。

 「GMOデジキッズ」は、次世代を担うIT人材の育成につながる活動に取り組むプロジェクト。プログラミング教育カリキュラムの構築や教育現場の支援、子ども向けプログラミングイベントの開催、企業訪問によるIT人材のキャリア教育支援などの活動を企画・展開していくという。

 プロジェクトの活動第1弾として、8月20日より全国の小学4~6年生を対象としたプログラミングの基礎を学ぶYouTube動画を公開。「順次」「分岐」「繰り返し」の全3講座からなる動画を視聴し、「Scratch」を用いてプログラミングの基礎を学ぶことができる。

 さらに9月20日には、ラック(LAC)とデル・テクノロジーズ(DELL)の協賛と北九州市教育委員会の後援のもと、北九州市に在住の小学4~6年生を対象としたワークショップイベント「GMOデジキッズ in 北九州」を、Zoomを使用してオンライン開催。チューターのサポートのもと、YouTube動画で学んだプログラミングの基礎を用いて、4人1組のチームでゲームやトランプなどの身近にあるものを「Scratch」で作成する。参加無料。

 ワークショップイベントの申込みは、Webサイトにて受け付けている。定員は12名。締切りは9月7日。応募者数が定員を上回る場合は9月8日に抽選を行い、同日中にメールにて結果を報告する。

 いずれのコンテンツも「Scratch」が利用できるPC、Mac、Chromebookが必要。希望する家庭には貸出機を用意している。貸出しはワークショップイベント参加者に限るため、申込時に指定すること。貸出希望者が12名を上回る場合には抽選となる。

◆プログラミングの基礎を学ぶ座学
日時:2020年8月20日(木)12:00公開
対象:全国の小学4~6年生
必要な環境:
・YouTubeを視聴できる環境
・「Scratch」が利用できるPC、Mac、Chromebook
参加費:無料
申込:不要

◆ワークショップイベント「GMOデジキッズ in 北九州」
日時:2020年9月20日(日)13:00~17:00
対象:「プログラミングの基礎を学ぶ座学」動画を視聴した、北九州市在住の小学4~6年生
必要な環境:
・Zoom中継ができるネット環境
・Zoom中継ができる端末(Webカメラ・マイクが使用できるスマートフォン、タブレット、PC、Mac、Chromebookなど)
・「Scratch」が利用できるPC、Mac、Chromebook
募集人数:12名
※応募者数が定員を上回る場合は2020年9月8日(火)に抽選を行い、同日中にメールにて結果を報告する
締切:2020年9月7日(月)
参加費:無料
申込方法:Webサイトにて申し込む

《桑田あや》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集