JAXA、高校生を対象としたサイドイベント「S-ISEF」参加者募集
文部科学省と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2018年3月3日に東京都内で開催される第2回国際宇宙探査フォーラム(ISEF2)に合わせて、次世代を担う高校生を対象としたサイドイベント「S-ISEF」を開催する。宇宙探査に関する研究成果を発表する高校生を募集する。
教育・受験
高校生
advertisement

ISEF2サイドイベントは、宇宙探査に関する国民の認知度向上、宇宙産業の裾野の拡大、若手の人材育成を目的に開催する。サイドイベントは若手(Young)をターゲットとする「Y-ISEF」、高校生(Students)をターゲットとする「S-ISEF」、産業界(Industry)を対象とする「I-ISEF」がある。
高校生向け「S-ISEF」は、宇宙探査に関する研究成果を発表する高校生約20名を募り、若手研究者や有識者などと今後の宇宙探査について議論し交流する場を提供する。2018年3月3日の成果発表会では、ヤングプロフェッショナル(日本人、外国人)、研究者、有識者、JAXA職員などに対する英語による口頭発表(3分)の後、会場内から質疑応答、講評(約10分)を実施する。
宇宙探査に関する課題研究、クラブ活動研究、個人研究などが研究の対象となる。発表者、引率教員を含め1チームの参加者は5名以内とする。発表者には文部科学省、JAXAから修了証書が交付される。
宇宙探査に関する研究分野の例としては「月面でのローバ探査」「宇宙資源の利用の可能性」「宇宙空間での飛行士活動および生物実験」「太陽系複数惑星および衛星の探査」「月面オリンピックなどスポーツ活動」「ロケットの再利用化・効率化」などがある。
◆次世代を担う高校生を対象としたサイドイベント「S-ISEF(ISEF for Students)」宇宙探査に関する高校生研究成果発表会
日時:2018年3月3日(土)13:00~16:00
場所:東京都内
内容:ヤングプロフェッショナル(日本人、外国人)、研究者、有識者、JAXA職員などに対する英語による口頭発表(3分)の後、会場内から質疑応答、講評(約10分)
対象:高校生、3年次までの高専生、高校生相当年齢の人
募集人数:20名程度
締切:2017年12月13日(水)17:00(選考結果は、12月22日(金)までに応募者に通知予定)
申込方法:Webサイトから申し込む
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
完全未経験OK!クレーン車のルート営業スタッフ/住宅手当あり/既存9割
三和機工株式会社
- 神奈川県
- 月給35万円~45万円
- 正社員
最先端技術にかかわるFPGA回路設計
株式会社インターテクノ
- 大阪府
- 月給21万円~
- 正社員 / 契約社員 / 新卒・インターン
フロントエンドエンジニア/人気案件/経験者必見/抜群の福利厚生
株式会社ネットアドバンス
- 東京都
- 年収320万円~450万円
- 正社員
事務・データ入力/未経験OK/資格不要/充実の研修制度/年間休日120日/昇給賞与あり
セカスマ株式会社
- 東京都
- 月給27万円~40万円
- 正社員
未経験から月35万が目指せる「レッカーロードサービスドライバー」ATのみでOK
有限会社エース
- 埼玉県
- 月給24万円~55万円
- 正社員
特殊高所技術者
株式会社特殊高所技術
- 神奈川県
- 月給25万3,000円
- 正社員