全国社長の出身大学ランキング、12年連続トップは?

 東京商工リサーチは2023年3月10日、2022年版「全国社長の出身大学」調査結果を発表した。「日本大学」が調査開始から12年連続でトップを守り、2位「慶應義塾大学」と3位「早稲田大学」の2校が僅差で競い合った。TOP10の顔ぶれは変わらず、私大優勢が続いている。

教育・受験 その他
2022年版「全国社長の出身大学」調査
2022年版「全国社長の出身大学」調査 全 3 枚 拡大写真

 東京商工リサーチは2023年3月10日、2022年版「全国社長の出身大学」調査結果を発表した。「日本大学」が調査開始から12年連続でトップを守り、2位「慶應義塾大学」と3位「早稲田大学」の2校が僅差で競い合った。TOP10の顔ぶれは変わらず、私大優勢が続いている。

 「全国社長の出身大学」は、東京商工リサーチの企業データベース約400万社の代表者データ(個人企業を含む)から、公開された出身大学を抽出、集計したもの。同一人物が複数企業で社長を務めている場合は、売上高上位1社が集計対象。出身大学が校名変更、統合した場合、存続大学名で集計している。

 社長の出身大学トップ10は、1位「日本大学」2万609人、2位「慶應義塾大学」1万588人、3位「早稲田大学」1万407人、4位「明治大学」8,255人、5位「中央大学」7,506人、6位「法政大学」6,068人、7位「東海大学」5,842人、8位「近畿大学」5,826人、9位「同志社大学」4,899人、10位「東京大学」4,244人。
 
 日本大学は2010年の調査開始以来、12年連続でトップを守った。TOP10の顔ぶれは2021年度調査から変わらなかったが、東海大学と近畿大学は順位が入れ替わっている。TOP20をみても、国立大学は東京大学(10位)と京都大学(20位)の2校で、社長数は私立大学の優勢が続いている。

 都道府県別では、日本大学が35都道県で3位以内に入り、うち18都県でトップを占めた。日本大学の卒業生は121万人余りと他大学を圧倒。全国26校の付属高校から企業経営者の子息、子女が大学へ進学し、事業承継で社長に就任するパターンもあり、各地の社長数トップにつながっているという。日本大学以外で、複数の都道府県でトップに立ったのは、「近畿大学」と「福岡大学」の2校だけだった。

 一方、東日本の21都道県のうち、北海道、岩手県、宮城県、新潟県、愛知県、三重県では地元の大学がトップに立った。特に、宮城県と愛知県は上位3位までを地元大学が占めている。

 西日本では、地元の国立大学が26府県のうち13県でトップと健闘。東日本は北海道、新潟県、三重県の3道県にとどまっており、対照的な結果となった。また、私立大学が多く所在する近畿は、2府4県すべて私大がトップ。福岡県は私大の福岡大学が最多で、大都市圏は事業承継や起業等で私大出身の社長が多い傾向に変わりなかった。

 最後に出身社長数の上位100校(医科歯科系大学を除く)を対象に、経営する企業の直近2期の売上高と当期利益を比較。増収企業の社長の割合は、1位「鹿児島大学」、2位「筑波大学」、3位「広島大学」で、上位20位まで国公立大学が独占した。

 増益は、「徳島大学」「新潟大学」「鹿児島大学」の順。増収増益の達成割合は、「新潟大学」「鹿児島大学」「広島大学」の順に高く、国公立大学の出身社長の企業は、手堅い舵取りによって上場企業、地元企業を問わず事業基盤を安定させている傾向が浮き彫りになった。

◆2022年 全国社長出身大学
1位「日本大学」2万609人
2位「慶應義塾大学」1万588人
3位「早稲田大学」1万407人
4位「明治大学」8,255人
5位「中央大学」7,506人
6位「法政大学」6,068人
7位「東海大学」5,842人
8位「近畿大学」5,826人
9位「同志社大学」4,899人
10位「東京大学」4,244人

《川端珠紀》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集