advertisement

羽田美里の記事一覧(6 ページ目)

羽田美里

執筆歴約20年。様々な媒体で旅行や住宅、金融など幅広く執筆してきましたが、現在は農業をメインに、時々教育について書いています。農も教育も国の基であり、携わる人々に心からの敬意と感謝を抱きつつ、人々の思いが伝わる記事を届けたいと思っています。趣味は保・小・中・高と15年目のPTAと、哲学対話。

+ 続きを読む

【親子座談会】困難に直面しても乗り越えるための考える力…わが家が「プログラミング教育 HALLO」を選んだ理由 画像

【親子座談会】困難に直面しても乗り越えるための考える力…わが家が「プログラミング教育 HALLO」を選んだ理由PR

教育ICT
個別最適な戦略で合格へ…トライ教務責任者登壇「受験対策プレミアムセミナー」10/2・10・16 画像

個別最適な戦略で合格へ…トライ教務責任者登壇「受験対策プレミアムセミナー」10/2・10・16PR

教育・受験
やっと目覚めた日本の英語教育…人気英語塾長が「小学校英語教科化」を評価する理由 画像

やっと目覚めた日本の英語教育…人気英語塾長が「小学校英語教科化」を評価する理由PR

教育・受験
子供たちに学び方の多様性を…オルタナティブスクールは「代替」ではなく「選択肢」 画像

子供たちに学び方の多様性を…オルタナティブスクールは「代替」ではなく「選択肢」

教育・受験
英語でAI・IoT・ロボティクスの実践力を身に付ける…国際高専学校見学会&授業体験8/6-7 画像

英語でAI・IoT・ロボティクスの実践力を身に付ける…国際高専学校見学会&授業体験8/6-7PR

教育・受験
東大理三現役4人合格、個別最適な学びを提供する「第二の家」で人間力を育む佐鳴予備校 画像

東大理三現役4人合格、個別最適な学びを提供する「第二の家」で人間力を育む佐鳴予備校PR

教育・受験
デジタルリテラシーを親子で高めるコミュニケーション方法…TikTokの安心安全な利用に向けて 画像

デジタルリテラシーを親子で高めるコミュニケーション方法…TikTokの安心安全な利用に向けてPR

デジタル生活
「STEM/STEAM」でわが子の学びをアップデート…15歳の科学者ギタンジャリ・ラオ氏自著『STEMで未来は変えられる』をきっかけに 画像

「STEM/STEAM」でわが子の学びをアップデート…15歳の科学者ギタンジャリ・ラオ氏自著『STEMで未来は変えられる』をきっかけにPR

教育・受験
トライが描く新時代の学習スタイル「オンラインLIVE集団塾」グランドオープン、春期講習は無料開放 画像

トライが描く新時代の学習スタイル「オンラインLIVE集団塾」グランドオープン、春期講習は無料開放PR

教育・受験
オンラインゲームにまつわる親子の意見対立、乗り越える突破口は? 画像

オンラインゲームにまつわる親子の意見対立、乗り越える突破口は?PR

デジタル生活
「とある男」葉一氏からの受験生へ…やる気と緊張との上手な付き合い方とは 画像

「とある男」葉一氏からの受験生へ…やる気と緊張との上手な付き合い方とはPR

教育・受験
参画企業は約680社、官民連携で子供を笑顔に「こどもスマイルムーブメント」開始 画像

参画企業は約680社、官民連携で子供を笑顔に「こどもスマイルムーブメント」開始

教育業界ニュース
「食を通した無言の応援」の絶大なパワー…佐藤ママが教えるユーグレナの受験活用術 画像

「食を通した無言の応援」の絶大なパワー…佐藤ママが教えるユーグレナの受験活用術PR

教育・受験
「普通」ではないのはリスク? それでも僕たちがオルタナティブスクールで学ぶ理由 画像

「普通」ではないのはリスク? それでも僕たちがオルタナティブスクールで学ぶ理由PR

教育・受験
増えるオルタナティブスクール、あらためて考えたい「これからの学校教育に教室は必要か」 画像

増えるオルタナティブスクール、あらためて考えたい「これからの学校教育に教室は必要か」PR

教育・受験
トライ、オンラインLIVE冬期講習も無料開放「既存の季節講習文化を変えたい」 画像

トライ、オンラインLIVE冬期講習も無料開放「既存の季節講習文化を変えたい」PR

教育・受験
もっと見る